こんにちは、レゾナンスリーディング、

渡邊康弘です。

 

海外の読書法や、学習法の本を最近いつも以上に

熱が入ってリサーチ中です。

 

本日の紹介の一冊は、『シリコンバレー式 最強の食事』の

デイヴ・アスプリー推薦の最強の学習法『Limitless』Jim Kwik著です。

 

本書は、今年の4月に発売されて、

瞬く間にヒットとなった最新、学習法です。

 

 

 

ハーバード大学や、ナイキ、ザッポスなど名だたる大学や組織でも、

導入?されているらしく、、、結構気になりますね^^

 

 

 

ちょっと気になったので、逐語訳ですが、訳してみました。

 

 

読書スピードを上げるコツ1


1. 読書は、エクササイズと似ている

 

ワークアウトを行っても、筋肉を甘やかすだけで、筋肉の成長は期待できない。

 

筋肉を成長させるためには、

筋肉が少し不快なところまで追い込む必要がある。

これは、読書も同じだ。速く読めるように自分を追い込めば、

「読書筋」が強くなり、今まで辛かったことが簡単になる。

 

速く読むためのトレーニングをするだけで、速く読めるようになるのだ。

ランニングをしている人は知っていると思う。

トレッドミルで走っているときも、定期的に練習していれば、

どんどん速く走る自分の姿を見ることができる。

 

かつて難しかったレベルが、

1週間後には、簡単なレベルになっているのは、自分を追い込んだからだ。

 

あなたの読書スピードを、上げるために、次のエクササイズを試してみよう。

 

===

 

用意するものは、読みやすい小説、鉛筆、時計またはタイマー。

 

1.まず、アラームを「4分間」設定し、普段通りに読む。

あなたのアラームがオフになったときにラインをマークしましょう。

これがあなたの 「ゴールライン」になります。

 

2.次にアラームを「3分間」セットしてください。

 

ここでの目標は、アラームが鳴る前にゴールラインに到達することです。

 

その後、ステップ1のラインまで(指を使って)3分で読みます。

 

3.今度は、アラームを「2分」に設定します。
読解力は気にしないでください。2分でアラームが鳴る前にゴールするようにしてください。

 

視覚的なペーサーを使用して、ラインごとにそれを通過します。

 

あなたの目は、できるだけ早くあなたの指を追っかけてください。

 

4.最後のストレッチ。アラームを1分にセットします。

1分以内にゴールできるように頑張りましょう。

 

行を飛ばしてはいけないけど、今は理解力を心配しないでください。

 

ここで一呼吸。

 

5.アラームを「2分」にセットしてください。

 

ゴール地点から新しいセクションを読み始めます。

 

理解力に無理のないペースで読んでください。

読んだ行数を数え、

1行あたりの単語数を掛けて、この数を2で割ってください。

 

これがあなたの新しい読書力です。書き留めてください。

 

どうでしたか?

 

この練習をすることで、あなたの読書率が上がっていることに気づくでしょう。

 

ここで例えてみましょう。高速道路を時速65マイルで運転していて、

その後、穏やかな交通のために時速40マイルに減速した場合、かなりの違いに気づくでしょう。

これは、あなたがより高い速度で運転することに慣れているからです。

しかし、実際には、それはすべて相対的なものなので、あなたはあまりゆっくりとは進んでいません。

 

読書にも同じ原理が当てはまります。

 

慣れている速度の2倍、3倍の速度で読書をするように自分を追い込んだ場合、

最終的に快適な速度まで速度を落としたときに、元の速度が遅く感じられます。

 

この4分間の運動を、少なくとも1日1回、自分が満足できるレベルに達するまで練習してみましょう。

 

読書のスケジュールを立てる 運動と同じように、一度だけ運動をして一生を終えることは期待できません。

定期的に読書をしないと読書の筋肉が衰えてしまいます。

 

『Limitless』Jim Kwik著より、翻訳


この他に、あと3つほどあるのですが、思った以上に普通ですかね。

引き続き、いつも以上に、読んでみます^^

 

 

 

速読を超えたシン・読書法「レゾナンスリーディング」の今後の日程

 

東京アラートが出されましたが、実際に、リアル開催は、

9月以降になりそうです。

 

たった1日で、1冊20分で読める速読を超えたシン・読書法

「レゾナンスリーディング」

https://www.resonancereading.com/

 

私の最新作!発売間もなく増刷!夢を実現、かなえたい人におすすめの一冊!

 

 

 

5月・6月のおすすめ本の書評はコチラから(4月20日以降の発売のもの)

 

フォローしてねフォローしてね…フォローしてね

 

6月の書評一覧