こんにちは、レゾナンスリーディング、

渡邊康弘です。

 

 

いやぁ、マニアかいっ!!って

つっこみたくなるほど、

結構、文具好きなんだよね。

 

自分ではきづいてなかったけど、

文具マニアと言われる人並みに、

文具知識があることに気づき、、、、

普通にマニアより、

ある特定の文具は詳しかったり、、

いろいろ知っていたり、するんだね。

 

昨年、一昨年と

文具マニアの方々と交流するにつれて、

確信してしまいました、笑。

 

自分では、そう思っていなかったんだけどね。

 

私が文具にこだわる理由は、

 

ペンのノリが思考のスピードに直結する

 

から。

 

いまから、15年前

IT会社大手、GMOインターネットさんで、スタッフとして

働いていた頃、役員、役職者の方々が何にこだわっているのか?

 

観察していたんですね。役員ほど、会社の備品にあまり手をつけない。

従業員ほど、会社の備品を使う。

 

観察して分かったのは、

結局こだわっていたのは、ペンと紙。

 

ここに尽きると。

 

海外行くと、日本の文房具ってすごく、優れていて、

やっぱりいいなと思う。

 

文房具は日々の日常で使うから、

その質を上げることが、すぐに、日々の日常の質をあげるんだね。

 

そういった感じで、文具マニアってより、生産性向上、スピード向上マニアなんだね。

レゾナンスリーディングも、スピードだし。

 

では、おすすめのノートはと聞かれると、

一番は、これ!

 

マルマンさんのスケッチブック。

 

 

いろいろなノートを試したんだけど、最後まで終わるノートって、実はあまりなくて、、、

なぜかこのノートは最後まで続けることができるノート。

 

理由は簡単。紙質がほどよいのと、インクが染みやすく、そして、ノリやすく、

書き味のスピードがいいんです。

 

紙にペンがひっかからない。そんなノート。

しかも、100枚あるし、紙は軽いから、ずっと持ち歩ける。

 

かれこれもう7、8年、じっくり考えたり、読書メモをこのノートでとったりしています。

 

旅行行くときや、フライトがあるときに持ち歩いているのが、コレ!

アピカのプレミアムCDノート。

A5サイズってやっぱり使いやすいから。

 

 

 

前にも記事にしたけど、これは紙質がめちゃめちゃ良くて、ほんといいんだよね。

 

そして、ペンは、試行錯誤重ねた結果、、、、

圧倒的にこのペン。

ジェットストリームプライム。

 

 

これがめちゃめちゃいいのです。

 

 

 


そして最近はこれ!

 

レオナルドオフィチーナにハマっています。

 

 

持った感触が本当に手に馴染んで、

替え芯で、ジェットストリームプライムの芯を

いれるとさらに書き味がアップです。

 

今年は万年筆やもっとペンにハマりたい。

ゆくゆくはオリジナルノートも作りたいなぁ

なんて思っています。

 

 

みなさんは、どんなノートやペンを使っていますか?

文具は、いつも使うから、なるべく上質なものがいいですね^^

ご参考になれば幸いです。

 

 

 

 

増刷決定!自己啓発ベストセラー!『言葉の力を高めると、夢はかなう』

 

 

 

 

 

レゾナンスリーディングの今後の日程

 

たった1日で、1冊20分で読める速読を超えた加速学習法

「レゾナンスリーディング」

https://www.resonancereading.com/