こんにちは、レゾナンスリーディング、
渡邊康弘です。
 
本日の一冊は、女優、モデルの滝沢カレンさんの
『カレンの台所』
 
 
『カメラはじめます!』を手掛けた
知り合いの編集者さんが、自身のフェイスブックでご紹介されていて
気になったので、読んでみました。
 
 
 
 
滝沢カレンさんって、本当に、頭が良くて、
斬新な日本語センス。
 
いったいどうしたら、
こんな日本語の組み合わせや語感を思いつくんだろうと
感じていたのですが、
本作でも、まさに、その才能を発揮している
新感覚な料理本です。
 
これで、料理ができるのか?
本当に謎ですが、とっても、新しい雰囲気をまとった
料理ができることでしょう。
 
それでは、心に響いた表現を見ていきましょう。
 
 
この人は、日本語をこわしているのではない。
あたらしい日本語をデザインしているのだ。
糸井重里
 
さぁここからは無邪気にこんちきしょうと混ぜてください。
遊んだあとはお片付け。を唱えながら、
食べたい形にしていきます。
 
1~1分30秒でしょうか。え、何勝手に洋服羽織ってんの!?
と思ったら、その驚きを味方にひっくり返してください。
茶色のあったかそうな洋服を着ているはずです。
 
まず集まっていただくのは、玉ねぎ、赤ピーマン、緑ピーマン、人参の
一見お子様からは嫌われそうな壮絶なメンバーですが、
努力の大変身は誰だって大好きですよね。
 
スタイル抜群のモデルたちを入れていきます。
 
本日はひょっこり穴から顔出しスタイルに誰もが胸を打たれる
ピーマンの肉詰めです。
 
空き地になったフライパンにケチャップと中濃ソースに少しのお酒を足し
すべてを煮詰め、筒ピーマンたちに敷金返すつもりでお塗りください。
 
 
いやぁ、糸井さんがこういうように、、、、
 
この人は、日本語をこわしているのではない。
あたらしい日本語をデザインしているのだ。
糸井重里

 

本当に滝沢さんの言葉ってなんともいえない、

新しさがありますよね^^

 

 

 

 

 

レゾナンスリーディングの今後の日程

 

たった1日で、1冊20分で読める速読を超えた加速学習法

「レゾナンスリーディング」

https://www.resonancereading.com/