思いつきの新ヘッドカバー | Shabby life

Shabby life

To we who are about to die

中止してしまった庭仕事のあとは
ひっさしぶりにオートバイに触りました。


クルマからオートバイを降ろしたのは
昨年秋の車検以来かな?
既に記憶がありません(笑)

今回の作業は、もういつ頃のことか
忘れてしまいましたけど(汗)

通りがかりの気まぐれに寄り道した
オートバイ用品店さんで、ゴリラ用に
ヘッドカバーを購入していました。

メーカーは不明ですが、おそらく
田中商会製だと思います。

と言っても製造は海外でしょうけどね。

購入したその理由は単純に
安価だったことと、単純な好奇心。

と言いますか、ヘッドにブロバイって
モンキー系エンジンカスタムのド定番。

だったように思いますけど
何となく試したくなったのです。
1年以上も放置してましたけどね(汗)

これまで自分のゴリラのエンジンは
モンCUBレース競技規則と理念に
合わせた形で、エンジンの見た目は
極力純正品で揃えていました。

そして見るからに

やってんな~コイツ。

と思われないようにオイルクーラーすら
避けてましたけど、今回は…。
何となく思いつきです。

この3年間全く、何なら
エンジンすらも放置してたのにね(大汗)

それじゃあ、さっそく仮組み…。

と思いきや、初っ端から
なんじゃい、こりゃあ…。
ガスケットが酷すぎて使えません(呆)

本当に海外製は当たり外れの振れ幅。
精度の波の大きさが問題ですよね。

気を取り直して手持ちで持ってた
キタコのガスケットで対応しました。
ヘッドカバーを開けます。
こんにちは。(笑)
ひさしぶりにロッカアームを見ました。

この時は小雨が降り出していて日没も
近く時間も無いので軽く観察しただけで
作業を先に進ませ組付け。 しかし…。
このままではホースか付けられないので
配管をオフセットさせて対応します(笑)

増設させたブロバイホースは
Y字で接続してオイルキャッチタンクへ
取り回しと配管の変更を行いました。

ここで用意していた部品の不足や
雨もあって今回はおしまい。

続きは…。再来週かな?