型取りのための型枠作り | レジン作家 kumaさんのWeblog

レジン作家 kumaさんのWeblog

アメージングレジンブログ

 

型、つまりモールドを作るために

原形の制作と並行して

原形を囲う枠をプラ板で作っていきます。

 

 

まずは厚紙で試作。

 

 

使用するシリコンの量を極力減らすことで

お求めやすいように価格を抑えます。

 

でも薄くなりすぎますと強度が不足して

壊れやすくなりますし、底部分が狭くなりすぎますと

流し入れ作業時の安定が悪くなりますから

これまでの経験に照らし合わせて

安定していて、しかも強度が得られる形を探ります。

 

 

 

比率が決まったら寸法を計算して

プラ板で型枠を作ります。

 

 

こうして作った型枠にシリコンを流し入れて

原形と型枠のすき間を充てんした形状が型となります。

 

 

明日は台風の影響で雨となるようですから

原形の制作作業工程が限定されそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まじめに働いているフリ。

 

 

 

アメージングはこちら