【越冬用ハウス準備中】猫ちゃん大満足のハウスを目指して | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして38年
▶︎移住後に保護した猫51匹
(看取り13匹/譲渡20匹)
▶︎現在は保護猫18匹を夫婦でお世話中。

いつもご覧いただき

ありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

 
このブログは
保護猫部屋かとーすたいる
での譲渡の記録や
 
現在も継続中の
終生看取り型の
保護猫シェルターでの
毎日を発信しています。
 
猫下女かとう夫婦が
個人で作り上げてきた
保護猫たちとの暮らしの
 
趣味と実益の猫DIY

 自作しているもの

 

廉価で入手できる

 おすすめ猫用品

 

のご紹介のほか

 

猫を飼っている方も

猫を迎える前の方も

 

猫ちゃんとのより良い

暮らし方の情報交換が

できれば幸いです猫

 

 

また

保護猫部屋かとーすたいるでは

近隣に遺棄された成猫たちを

看取りまでお世話しております。

 

シェルター内の保護猫たちへの

ご支援はこちら からお願いします。

 

 

 

 

越冬ハウスは....

 

 

 

みにゃ様の

ごはん場所

 

旧メル用の小屋は

そのまま使いますニコニコ

 

ふわふわクッションに

ぬくぬく電気アンカも

完備でお待ちしてますが
なかなか..😅

 
 

 

Amazonで買った

温室

組み立てまして

 

 

 

 

 

 

カバーをかけて

 

 

中をどうするか

思案していたら

 

 

日が暮れた昨日キメてる

 

 

今日は

ジョイントマットを

買ってきて

 

 

 

 

 

デッキの上に

敷き詰めて

 

 

電気毛布を敷き

 

 

 

 

使っていない

マットを敷きますひらめき

 

 

キジロ嬢が遊んでました爆笑

 

 

夜間は

電気毛布に通電して

あたたかく

過ごせるように

しました照れ

 

タイマー管理してます。

 

 

問題は出入り口キョロキョロ

タヌキに占領

されないように

 

高い場所に

入り口を作らないとショボーン

 

さてこの状態で

キジロ嬢や

チョビちゃんが

入ってくれるのか

煩悶はつきません悲しい

 

キジロ嬢とチョビちゃんの

おやつタイムラブ

 

 

 

あとは倉庫の

tapoカメラを

移設予定ですが

 

✨tapoカメラは優秀です✨

 

 

 

 

先にテストしたら

wifiを掴めなくて真顔

さてどうするか。

 

悩ましい。

実に悩ましい悲しい