保護猫部屋かとーすたいるへ
ようこそ!
いつもご覧いただき、ありがとうございます!
このブログは、
猫下女夫婦DIY
✅自作しているもの
廉価で入手できる
✅おすすめの猫用品
保護猫たちとの暮らしを
ご紹介しています。
猫を飼っている方も
猫を迎えることを検討中の方も
猫ちゃんとのより良い暮らし方の
情報交換の場とできれば幸いです。
【直訳】猫あるあるw
何といっても夏ですから
🔻ボクちゃん🔻
伸び切る
猫のひらき状態
🔻メルちゃん🔻
🔻トラオちゃん🔻
あちこちで
自己開示?全開の
猫たちが伸びる夏
🔻あらら、起きちゃった?🔻
これまた
全開のアクビ
お庭でも
さくらねこの
オセロくんが
プランターの陰で
伸びています
オセロくん後ろ姿
どのこも
やっぱり可愛い
シェルターの猫たち
目標とする活動
TNTAとは
Trap(トラップ):捕獲すること
Neuter(ニューター):捕獲不妊去勢手術のこと
Tame(テイム):人に慣らすこと
どの団体にも属さない
個人単位で保護猫活動ですが、
動物愛護センターのWeb掲載
譲渡会さんだけで
TNTAを進めています。
TNRは
Trap(トラップ):捕獲すること
Neuter(ニューター):不妊去勢手術のこと
Returne(リターン):元の場所に戻すこと
です。
そこから人に慣らし、
(Tame:テイム)
譲渡先を探して
家猫にする活動を
個人単位で続けています。