雨天も伸びる猫たちの傍らで働く猫下女 | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして38年
▶︎移住後に保護した猫51匹
(看取り13匹/譲渡20匹)
▶︎現在は保護猫18匹を夫婦でお世話中。

保護猫部屋かとーすたいるへ

ようこそ!

 

こんにちは!

13匹の保護猫と暮らす、猫下女かとーです。

 

いつもご覧いただき

ありがとうございます!


このブログは猫下女夫婦で自作したものや

リーズナブルに入手できる猫ちゃんグッズ、

 

保護猫たちとの田舎暮らしを

ご紹介しています。

 

猫を飼っている方も

猫を迎えることを検討中の方も

 

猫ちゃんとのより良い暮らし方の

情報交換の場とできれば幸いです。

 

どうぞよろしくお願いします!

 

 

 

 

雨天も猫は伸びてます

 

雨が降り続く

猫下女在住の南国地方。

 

決して暑い訳ではない

のですが

 

今日も老猫は伸びてますw

 

 

 

視線も気にならない

老猫の鋼メンタル真顔

 

 

このまま

しばらく放心状態の

老猫ヒゲジィを

横目に見ながら

猫下女は離れに移動。

 

猫下女は働く

 

 

 

注文していた

サークルが届きまして

 

 

組み立てまして

 

離れの寝室の片隅で

ヒゲジィが寝ています。

 

DIYサークルでは

明け方に脱走するようになり

頑丈なものへ入れ替えです。

 

 

サークルの上部に

脱走防止の天井を

 

セリアのワイヤーラティス

3枚を使いました。

 

 

無事に装着できました。

 

 

寝室用のトイレと

お水やゴハンの容器

寝床を準備して完了。

 

 

 

終わって母屋に戻ったらば

image

老猫ヒゲジィが

床に落ちていました( ^ω^)・・・

 

いいなぁ。

来世は家猫になりたいと

素直に思った猫下女でした。

 


 

 

我が家の保護猫さん