自宅木工@飫肥杉でゴミ箱をつくる | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして38年
▶︎移住後に保護した猫51匹
(看取り13匹/譲渡20匹)
▶︎現在は保護猫18匹を夫婦でお世話中。

確か、、、、
「フタ付きのゴミ箱」を作る
はずだったニヤリ

現実は、
「フタなし」
になっちまった爆笑

が。
ビスをタボ埋めで隠したり、キャスターをつけるなどの小細工をしたのですよ照れ
キャスターは、お掃除の時に動かしやすいようにね。


キャスターは、セリアで買い求めていたもの。
小さいサイズの2個入り×2を使いました。


中には、袋を引っ掛けるフックをつけました。
で、冷蔵庫の側面にマグネットでくっつけたゴミ箱の下に置きました照れ

上のゴミ箱は可燃物、
下のゴミ箱は、廃プラスチック
と、分別が楽になりました。

ジグソーを使わないで済むように手抜きしたら、デザインが今イチどころじゃない気もします(-""-;)

基本に忠実になりたいものです( ̄▽ ̄)ゞ