こんにちは。

今日もご訪問いただき、ありがとうございます。

 

仕事を進めるにあたり

「ちゃんとやりたい」

「これくらいまでのレベル感で仕上げないと」

 

4月になり学生から社会人へ。

”仕事をこなす”ということに

戸惑われている方も多いのではないでしょうか。

 

マジメな方ほど

考え込みすぎてしまったり

抱え込んでしまったり

もっと精度を上げなければ、と追い込んでしまったり。

 

そんなこと、ありませんか?

 

仕事を進めるうえで

・時間的制限

・完成度

・プロセス

など、自分なりに鑑みながら進めていると思います。

 

ですが、この中で一番重要なのは「時間的制限」。

 

どれほど完璧なものを仕上げようと

自分の納得のいくプロセスで進めようと

期限に間に合わなければ

何にもなりません。

 

組織における業務とは

ひとりで進めているものではないからです。

 

さまざまな状況やひとが絡み合い、

アウトプットを確認し

進めていくことの繰り返し。

 

芸術家とは違って

60~80%の仕上がりでいいから

まずは提示する

 

じつはこのさじ加減が

一番重要であったりします。

 

そしてそのあとに

「もっと効率の良いやり方はなかったか」

「もっと良い方法や内容はなかったか」

と振り返り、次回に活かす。

 

仕事は良くも悪くも

一度きりではありません。

 

だからこそ

「べき論」に凝り固まりすぎずに

進めること

期限に間に合わせること

にフォーカスして

業務と向き合う。

 

少し肩の力をぬいて

一回で100点満点を目指すのではなく

螺旋階段のように

徐々に精度を上げていけばいい。

 

追い込みすぎないでくださいね。

 

まだまだ皆さんは伸びしろ状態。

まだスタートを切ったばかり、

失敗して当たりまえ。

 

今日よりも明日、

明日よりもあさって。

 

少しづつ成長すればいい。

 

 

本日も最後までお読みいただき、

ありがとうございます。