論文No4293
Impact of long-term non-invasive ventilation on severe exacerbations and survival in COPD: a French nationwide cohort study using multistate models (19 May, 2025) 
Jean Louis Pépin, Eleonore Herquelot, Helene Denis, Anne Josseran, Florent Lavergne, Adam Benjafield, Atul Malhotra, Janna Raphelson, Peter Cistulli, Aurelie Schmidt, Sebastien Bailly, Alain Palot, Arnaud Prigent
Thorax 2025;80:616-623.

論理的根拠
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、在宅非侵襲的換気(NIV)の最も一般的な適応疾患ですが、長期的なアウトカムデータは限られています。

目的
この多状態モデル分析は、NIV療法の継続と中止が、3つの異なる疾患状態間の移行に及ぼす影響を推定することを目的としました。

方法
モデルデータは、2015年から2019年の間にCOPDを患い、NIVの償還を1回以上受けた40歳以上の個人に関するフランスの国民健康保険償還制度データベースから得られました。

測定と主な結果
NIVを開始した49,503人の患者のデータが対象となりました(中央値年齢70歳、男性51.2%、前年の中央値増悪回数1回)。重度の増悪は80,361件、死亡は18,125件発生しました(うち7,805件は重度の増悪時)。多状態モデルにおいて、NIV継続は、重度の増悪時(ハザード比 [HR] 0.84、95%信頼区間 [CI] 0.79~0.91)および増悪なしの状態から(HR 0.88、95% CI 0.83~0.93)の死亡への移行の有意な減少と関連していました。NIV継続は、増悪なしの状態から重度の増悪への移行には有意な影響を与えませんでしたが(HR 0.98、95% CI 0.95~1.00)、重度の増悪から増悪なしの状態への移行が遅くなることと有意に関連していました(HR 0.87、95% CI 0.84~0.89)。

結論
この多状態モデル分析では、在宅NIVの長期使用は死亡への移行リスクの低下と関連していることがわかりましたが、重度の増悪後の回復時間の短縮とは関連していませんでした。これらのデータは、COPDにおける在宅NIVの長期使用による潜在的な死亡率改善効果を強調しており、エビデンスに基づいたガイドライン推奨を裏付ける証拠の一つとして利用できます。

要約
本研究は、**慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者における在宅非侵襲的換気(NIV)**の長期使用が、疾患の状態移行に与える影響を評価するために、フランスの国民健康保険データベースを用いて多状態モデル分析を実施しました。

49,503人のNIV導入患者のデータを分析した結果、NIVを継続することは、重度の増悪時および増悪なしの状態からの死亡への移行リスクを有意に低下させること(ハザード比[HR] 0.84および0.88)が示されました。これは、長期的な在宅NIVが死亡率の改善に寄与する可能性を示唆しています。

一方で、NIV継続は、増悪のない状態から重度の増悪への移行リスクには有意な影響を与えませんでしたが、重度の増悪から回復して増悪のない状態へ移行するのを遅らせることと関連していました(HR 0.87)。

結論として、COPDにおける在宅NIVの長期使用は、死亡リスクの低下という長期的な利益をもたらすことが示されましたが、重度の増悪後の回復時間短縮には寄与しないことが明らかになりました。この結果は、COPD診療ガイドラインにおけるNIV推奨の根拠の一つとなる可能性があります。

 

 

 

 



Rationale Chronic obstructive pulmonary disease (COPD) is the most common indication for domiciliary non-invasive ventilation (NIV), but long-term outcomes data are limited.

Objective This multistate model analysis estimated the impact of NIV therapy continuation versus cessation on transitions between three different disease states.

Methods Model data came from the French national health insurance reimbursement system database for individuals aged ≥40 years with COPD and ≥1 NIV reimbursement in 2015–2019.

Measurement and main results Data from 49 503 patients started on NIV were included (median age 70 years, 51.2% male, median 1 exacerbation in the previous year). There were 80 361 severe exacerbations and 18 125 deaths (including 7805 in severe exacerbation). In multistate models, NIV continuation was associated with a significant reduction in transition to death, from severe exacerbation (HR 0.84, 95% CI 0.79 to 0.91) and without exacerbation (HR 0.88, 95% CI 0.83 to 0.93). NIV continuation versus cessation had no significant effect on transition between without exacerbation to severe exacerbation (HR 0.98, 95% CI 0.95 to 1.00) but was significantly associated with slower transition from severe exacerbation to without exacerbation (HR 0.87, 95% CI 0.84 to 0.89).

Conclusion This multistate model analysis found that the long-term use of domiciliary NIV was associated with a lower risk of transitions to death, but was not associated with a reduction in recovery time after severe exacerbation. These data highlight the potential mortality benefits of long-term domiciliary NIV in COPD and can be used as one piece of evidence to support evidence-based guideline recommendations.