論文No3823
Prophylactic Minocycline for Delirium in Critically Ill Patients
A RANDOMIZED CONTROLLED TRIAL
Felipe Dal-Pizzol,André Coelho,Carla S. Simon,...Aline Jeremias,Danusa Damásio,Cristiane Ritter
CHEST,  VOLUME 165, ISSUE 5, P1129-1138, MAY 2024.

<背景>
せん妄は急性脳症の重症化する可能性がある。

ミノサイクリンは神経疾患の動物モデルにおいて神経保護作用を示すが、ヒトでの研究データは少ない。


<研究課題>
ミノサイクリンの神経保護作用は重症患者におけるせん妄の発生を予防するか?


<研究デザインと方法>
本研究は4つのICUで実施された無作為プラセボ対照二重匿名化試験である。

18歳以上の患者を対象とし、ミノサイクリン(100mg、1日2回)またはプラセボを投与する群に無作為に割り付けた。

主要アウトカムは28日以内またはICU退院前のせん妄発生率であった。

副次的転帰は、ICU在室中のせん妄発生日数、せん妄/昏睡のない日数、機械的人工呼吸の期間、

ICU在室日数、ICU死亡率、病院死亡率であった。

探索的アウトカムとして、種々の炎症性バイオマーカー(IL-1β、IL-6、IL-10、C反応性蛋白)

および脳関連バイオマーカー(脳由来神経栄養因子、S100B)の動態を用いた。


<結果>
合計160人の患者が無作為に割り付けられたが、プラセボ群の1人の患者が治療前に死亡したため、

159人の患者のデータが解析された(ミノサイクリン、n=84;プラセボ、n=75)。

COVID-19の流行後、患者の組み入れを早期に中止することが決定された。

せん妄の発生率はわずかであったが有意に減少した: ミノサイクリン群では17例(20%)であったのに対し、

プラセボ群では26例(35%)であった(P = 0.043)。

その他のせん妄関連の転帰にミノサイクリン治療による変化はみられなかった。

予期せぬことに、病院での死亡率が有意に減少した(39%対23%;P = 0.029)。

分析したすべてのバイオマーカーの中で、血漿中CRP値のみがミノサイクリン治療後に有意に減少した

(F = 0.75, P = 0.78、時間内;F = 4.09, P = 0.045、群×時間)。


<解釈>
このやや小規模の研究で得られた知見は、せん妄発生率に対する

ミノサイクリンのポジティブな効果の可能性を示唆するものである。

重症患者における予防手段としてのこの薬剤の有益性を確認するためには、さらなる研究が必要である。
臨床試験登録
ClinicalTrials.gov;番号:NCT04219735;URL:www.clinicaltrials.gov

DeepL.com(無料版)で翻訳しました。

 

 

 

 

 



Background
Delirium is a potentially severe form of acute encephalopathy. Minocycline has neuroprotective effects in animal models of neurologic diseases; however, data from human studies remain scarce.
Research Question
Does the neuroprotective effect of minocycline prevent delirium occurrence in critically ill patients?
Study Design and Methods
This study was a randomized, placebo-controlled, double-anonymized trial conducted in four ICUs. Patients aged 18 years or older were eligible and randomized to receive minocycline (100 mg, twice daily) or placebo. The primary outcome was delirium incidence within 28 days or before ICU discharge. Secondary outcomes included days in delirium during ICU stay, delirium/coma-free days, length of mechanical ventilation, ICU length of stay, ICU mortality, and hospital mortality. The kinetics of various inflammatory (IL-1β, IL-6, IL-10, and C-reactive protein) and brain-related biomarkers (brain-derived neurotrophic factor and S100B) were used as exploratory outcomes.
Results
A total of 160 patients were randomized, but one patient in the placebo group died before treatment; thus the data from 159 patients were analyzed (minocycline, n = 84; placebo, n = 75). After the COVID-19 pandemic it was decided to stop patient inclusion early. There was a small but significant decrease in delirium incidence: 17 patients (20%) in the minocycline arm compared with 26 patients (35%) in the placebo arm (P = .043). No other delirium-related outcomes were modified by minocycline treatment. Unexpectedly, there was a significant decrease in hospital mortality (39% vs. 23%; P = .029). Among all analyzed biomarkers, only plasma levels of C-reactive protein decreased significantly after minocycline treatment (F = 0.75, P = .78, within time; F = 4.09, P = .045, group × time).
Interpretation
Our findings in this rather small study signal a possible positive effect of minocycline on delirium incidence. Further studies are needed to confirm the benefits of this drug as a preventive measure in critically ill patients.
Clinical Trial Registration
ClinicalTrials.gov; No.: NCT04219735; URL: www.clinicaltrials.gov