論文No3272
Impact of immune checkpoint inhibitors on the management of locally advanced or metastatic non-small cell lung cancer in real-life practice in patients initiating treatment between 2015 and 2018 in France and Germany
Frank Griesinger,Maurice Pérol,Nicolas Girard,...Dorothée Reynaud,Michael Thomas,Christos Chouaid
LUNG CANCER, VOLUME 172, P65-74, OCTOBER 01, 2022
<目的>
フランスとドイツにおける局所進行または転移性非小細胞肺癌 (aNSCLC) 患者の
治療パターンと生存転帰に対する免疫チェックポイント阻害剤 (ICI) の影響を説明すること。
<方法>
既知の ALK または EGFR 変異のない aNSCLC を有し一次治療 (1L) 治療を受けている患者で、
(i) レトロスペクティブな疫学的戦略および医療経済学の進行性および転移性肺がんコホート (ESME-AMLC、フランス; 2015–2018) および
( ii) 非小細胞肺癌患者プラットフォームの分子検査、治療、転帰に関する前向き臨床研究プラットフォーム (CRISP、ドイツ; 2016–2018)。
分析は、組織学に従って階層化された。
生存転帰は、Kaplan-Meier 法を使用して推定され、1L 治療の年によって層別化された。
データソースは個別に分析された。
<結果>
ESME-AMLC と CRISP では、それぞれ 8,046 人と 2,359 人の患者が研究に参加した。
両国で、2018 年に全患者の約 20% が 1L 治療としてペムブロリズマブ単剤療法を受けた。
ESME-AMLCでは扁平上皮がんで治療のどこかでICI治療を受けた率は42.2 % (2015)から56.1 % (2018)に増加し、
非扁平上皮がん/その他の患者では28.9% から 51.9%に増加した。
CRISP では、扁平上皮がんは 50.6 % (2016) から 65.2 % (2018) に増加し、
非扁平上皮がん/その他では 40.8 % から 62.7 % に増加した。
1L 開始からの 2 年全生存率は、ESME-AMLC および CRISP のそれぞれ、
扁平上皮コホートで 36.8% および 25.6%、非扁平上皮/その他のコホートで 36.5% および 30.8% であった。
時間の経過とともに全生存率に有意な変化は観察されなかった。
ただし、利用可能なフォローアップ時間は、分析の後半に制限されていた。
<感想>
フランスとドイツの 2 つの大規模な臨床データベースからのこの共同研究の結果は、aNSCLC の管理における ICI の使用の増加を示しています。今後の分析により、aNSCLC 患者の長期生存に対する ICI の影響を評価できるようになります。
Objectives
To describe the impact of immune checkpoint inhibitors (ICIs) on treatment patterns and survival outcomes in patients with locally advanced or metastatic non-small cell lung cancer (aNSCLC) in France and Germany.
Materials and Methods
Patients with aNSCLC without known ALK or EGFR mutations receiving first-line (1L) therapy were included from (i) the retrospective Epidemiological-Strategy and Medical Economics Advanced and Metastatic Lung Cancer cohort (ESME-AMLC, France; 2015–2018) and (ii) the prospective Clinical Research platform Into molecular testing, treatment and outcome of non-Small cell lung carcinoma Patients platform (CRISP, Germany; 2016–2018). Analyses were stratified according to histology. Survival outcomes were estimated using Kaplan–Meier methodology and stratified by year of 1L therapy. Data sources were analysed separately.
Results
In ESME-AMLC and CRISP, 8,046 and 2,359 patients were included in the study, respectively. In both countries, approximately 20 % of all patients received pembrolizumab monotherapy as 1L treatment in 2018. In ESME-AMLC, the proportion receiving an ICI over the course of treatment (any line) increased from 42.2 % (2015) to 56.1 % (2018) in patients with squamous histology, and 28.9 % to 51.9 % with non-squamous/other; in CRISP, it increased from 50.6 % (2016) to 65.2 % (2018) with squamous histology, and 40.8 % to 62.7 % with non-squamous/other. Two-year overall survival from 1L initiation was 36.8 % and 25.6 % in the squamous cohorts and 36.5 % and 30.8 % in the non-squamous/other cohorts in ESME-AMLC and CRISP, respectively. No significant change in overall survival was observed over time; however, the follow-up time available was limited in the later years of the analysis.
Conclusion
The results of this joint research from two large clinical databases in France and Germany demonstrate the growing use of ICIs in the management of aNSCLC. Future analyses will allow for the evaluation of the impact of ICIs on long-term survival of patients with aNSCLC.