論文No1544

A Phase 2 Randomized Controlled Study of Tralokinumab in Subjects with Idiopathic Pulmonary Fibrosis

Joseph M. Parker, Ian N. Glaspole, Lisa H. Lancaster, Tarik J. Haddad, Dewei She, Stephanie L. Roseti, Jon P. Fiening, Ethan P. Grant, Chris M. Kell, Kevin R. Flaherty

AJRCCM, Vol. 197, No. 1 | Jan 01, pp. 94–103, 2018.

<背景>

IL-13は特発性肺線維症(IPF)の治療ターゲットになりうる。

前臨床データでは組織線維化の役割、IL-13が急速進行の疾患で増加していることが示唆されている。


<目的>

ヒト抗IL-13モノクローナル抗体であるトラロキヌマブの軽症から中等症のIPF患者における効果、安全性を検討する。


<方法>

患者はトラロキヌマブ400mgあるいは80mgあるいはプラセボを、4週間ごとに68週間投与された。

主要なエンドポイントはITTポピュレーションにおけるベースラインから52週間にかけての予測FVC%の変化量である。

探索的解析ではベースラインの血清ペリオスチンの中央値の上下のサブグループにおける臨床的反応の評価を行った。


<結果>

暫定解析で効果がなかったため試験は中止された。

トラロキヌマブ400mg,トラロキヌマブ800mgとも主要なエンドポイントを達成できなかった。

ベースラインから52週までのFVC予測値の変化量は最小二乗法の平均(95% CI)でトラロキヌマブ400mg群が−1.77 (−4.13 to 0.59) (P = 0.140) 、800mg群が−1.41 (−3.73 to 0.91) (P = 0.234)であった。

主要なエンドポイントはペリオスチン濃度によるサブグループでも達成されなかった。

52週時点でFVC%の低下が10%以上の患者割合はトラロキヌマブ治療群の方がプラセボ群よりも多かった。

トラロキヌマブ400mg, 800mg, プラセボの最も多い副作用は咳 (21.1, 16.9, 22.8%)、および上気道感染 (17.5, 20.3, 12.3%)であった。


<感想>

トラロキヌマブは安全性は大丈夫そうですが、FVC低下を改善することはできなかったようです。


Rationale: IL-13 is a potential therapeutic target for idiopathic pulmonary fibrosis (IPF); preclinical data suggest a role in tissue fibrosis, and expression is increased in subjects with rapidly progressing disease.

Objectives: Investigate efficacy and safety of tralokinumab, a human anti–IL-13 monoclonal antibody, in subjects with mild to moderate IPF.

Methods: Subjects received tralokinumab (400 or 800 mg), or placebo, intravenously every 4 weeks for 68 weeks. The primary endpoint was change from baseline to Week 52 in percent predicted FVC in the intention-to-treat population. Exploratory analyses included assessment of clinical response in subgroups with baseline serum periostin concentration above/below median.

Measurements and Main Results: The study was stopped due to lack of efficacy after interim analysis. Neither tralokinumab 400 mg nor tralokinumab 800 mg met the primary endpoint; least-squares mean difference (95% confidence interval) percent predicted FVC from baseline to Week 52: −1.77 (−4.13 to 0.59) (P = 0.140) and −1.41 (−3.73 to 0.91) (P = 0.234), respectively. The primary endpoint was also not met in either treatment group in subgroups defined by periostin baseline concentration. The percentage of subjects with decline in percent predicted FVC greater than or equal to 10% at Week 52 was numerically greater for tralokinumab-treated subjects compared with placebo. The most common treatment-emergent adverse events for tralokinumab 400 mg, tralokinumab 800 mg, and placebo were cough (17.5, 30.5, 22.8%), IPF progression and exacerbation (21.1, 16.9, 22.8%), and upper respiratory tract infection (17.5, 20.3, 12.3%), respectively.

Conclusions: Tralokinumab demonstrated an acceptable safety and tolerability profile but did not achieve key efficacy endpoints.