こんにちは,ドクターNです.


今回は,肺がんの診断方法です.


胸部X線で肺がんを疑う陰影があっても,もちろん「確定診断」ではなく,あくまで肺がん「疑い」です.


肺がんと確定診断するためには,がん細胞を検出する必要があります.


一番しんどくない方法は,痰(たん)の検査です.


肺の奥の方でなく,入口に近い部分や気管支でできたがんの場合,痰にがん細胞が混じることがあります.


痰に血が混じっているような場合,疑わしいです.


とれた痰を顕微鏡で見てがん細胞があるようなら(細胞診といいます),肺がんの確定になります.


痰がとれないけれども肺がんが疑われる陰影がある場合,診断をつけるための検査をする必要があります.