層雲峡方面で愛車の記念撮影 | rerere車道楽

rerere車道楽

いい歳して車道楽なrerereです。 諸事情で若干の方向転換迫られましたが、まだまだ頑張りますヨ!

墓参りや親戚廻りを終えて8/14に旭川から帰って来ましたが、

この機会に道北方面の観光地を少し流してから買える事に

しました。

目標地点は三国峠の先の松見大橋。

層雲峡温泉街を通り過ぎ、まずは滝見学。

銀河の滝、流星の滝が有名どころです。

これは、銀河の滝です。

何か昔より水量が減った気がするけど、最近雨降っていないせいかな?

流星の滝の方は人が多かったので写真撮りませんでした。

あと、愛車と撮りたかったですけど、小うるさい親父共が居て撮る事が

出来ませんでした。

次に寄ったのが大函。

切り立った岩の形状と色が雄大です。

右側に車を移してもう一枚。

幽霊トンネルとも言われている旧大函トンネル前でも一枚。

新しい道路とトンネルが出来た後も徒歩や自転車で通行出来ていたんですが、

今は通行止めになっています。

大函には売店が何軒か有って食べ物や土産物を売ったりしていて賑やか

だったんですよね~

ココで食べるイカの姿焼きが好きだった。

最後にココでイカを食べたのは‘86、7年頃だと思います。

そんな事を思い出しながら次に向かったのは大雪ダム。

奥の方の山に雲が掛かっているのが気になりますが、雲が薄くダムの所では

日差しが充分にあったのですが・・・

この先の三国峠複道抜けると一気に天気が変わって雨が降ってました。

写真撮るのも一苦労。。。

周りは真っ白で何も見えませんでした。

車の外気温計見たらナント16℃でした! 寒っむ!

こんな感じなのでこの先の松見大橋に行くのは断念しました。

ちなみに以前撮った緑深橋から撮った松見大橋がこちらです。

(‘12年8月撮影)

どぅです。絶景でしょッ!?

次回は紅葉の時期に来ましょう!