昨日の朝。


きのうは彼氏とランチの日。


8月になってなかなか会えなかったから久々のデートで前日からうきうきしていた。


遠足前のこどもみたいに、なかなか眠れなかったが一旦眠ると爆睡。


そしてそれは朝6時におとずれた。


モゾ…

ジガッ!

「え?!なに?!」


左二の腕に異変を感じ、手で払いのけながら飛び起きる。


すると布団に、2㌢くらいの小さなミニムカデが。


経験がある人はわかると思うが、この小さなムカデでも噛まれたときはめちゃ痛い!!


いそいでやっつける。

そしていそいでリンデロンを塗る。


噛まれたところはしばらくするとズキズキうずきだす。


若干の不眠に合わせて朝6時の奇襲攻撃。


うわぁ…と思いながらもはりきって出かけることができた。


きのうは痛痒さもなく赤みすらなかったのに、なぜか今日になって発赤とかゆみ。


ムカデの毒、おそるべし。 


私のじいちゃんばあちゃんの時代、ムカデに噛まれたらオロナインを塗っていた。 


昔は、オロナインは万能薬的な考え方だったみたい。

(うちのじいちゃんとばあちゃんだけかな笑)


しかしオロナインの効能は殺菌・消毒。


虫刺されはちがうみたい。


虫刺されにはステロイドの入った軟膏がいいようだ。


でもとっさのときにはなかなか病院に行けなかったりよくある話し。


効果のない軟膏を塗ると、よけいに症状が悪化することもあるみたい。


早めの病院受診をおすすめしますウインク


けどなかなか病院へいけないときも多いはず。


市販の軟膏を使うのもひとつの手ですよねキラキラ


市販の軟膏紹介


 




 

 

※小さいこどもさんは強いステロイドが使えないため病院へ行かれることをおすすめします指差し