相変わらずYouTubeの動画を貼ろうとすると、

「エラーが発生しました。時間を置いてからお試しください」と出て今までのように貼れません…。

 

自分だけ?(・・?

ということで、今さらですがかなり前に公開しているGWの動画を1本貼っておきます。

 

5月5日は鈴鹿山脈に行くつもりでしたが、

考えていた釈迦が岳がテンクラCの強風予報だったので、

結局、木曽駒ヶ岳に避暑に行っていました(^^;)

 

次の木曽駒ヶ岳はロープウェイ運休前の6月の頭。

その後、ロープウェイ運休期間の2週間の間に仙丈ヶ岳に行きたいなぁ、と思っています。

ロープウェイ再開後の7月の日曜日は基本的には全て木曽駒ヶ岳。

高山植物の移り変わりを追い続けようと思っています。

また、7月中に1日だけ宝剣山荘へ宿泊予約をしました。

星空撮影と伊那前岳から朝日が見たいところですが、さて天候は?

 

8月は木曽駒ヶ岳以外の山を中心に考えて、

紅葉が始まる9月初旬から紅葉ピークの10月初旬までは、ほぼ木曽駒ヶ岳と千畳敷カール。

 

10月中旬から11月中旬はヤマビルが落ち着くだろう鈴鹿山脈を中心に、

大雪が降った時は木曽駒ヶ岳。

 

自分のチャンネルは大半が千畳敷カール&木曽駒ヶ岳の映像であり、

恐らくチャンネル登録者430人中350人は木曽駒ヶ岳関係の動画で登録されていると思われるので、

視聴者の期待に応えるためにも7月&9月はオール木曽駒ヶ岳のつもりです。

 

さて、今週こそは鈴鹿の釈迦が岳に行こう!

ニャスカの地上絵を見に行くぞ!と思っていましたが、

日曜日の天気予報を見ると…☔_| ̄|○マタコノパターンカ…

 

4月に入って、

この動画が急上昇。

350回ほどで再生が止まっていたこの動画が、

4月以降に650回以上再生されて1,000回超えを達成。Σ(゚Д゚)

今週の土曜日は、

午前に父親をリハビリに連れて行った後の午後は空白となっているので、

芝桜公園の夜間ライトアップでも撮影に行こうかな?

午後4時くらいの到着でも駐車場は混んでいるのだろうか?(・・?

月末まで土日は夜間ライトアップをしていますので、

駐車場の混み具合を含めて情報提供できるような動画を作れたらいいですね。

 

予告を打つと、

想定外の予定が入って計画がポシャル死亡フラグかもしれませんが(^^;)