1月2日も駒ヶ岳ロープウェイ・ご来光ツアーに参加。

​​​

ホテル千畳敷売店と、その先に見えるレストラン。

参加者特典の紅白饅頭。

地元のお菓子処の菓子庵・石川さん提供です。

これにコーヒーか甘酒が付きます。

新レストランは、まさに「1/fゆらぎ」効果による癒しの空間を演出しています。

外は雪。

1月2日はダイヤモンド富士を見ることは出来ませんでした。

昨年と逆になりました。

千畳敷カールも全く見えません。

昨年の1月1日よりマシな状況ですが、

それでも果敢にラッセルで突入される方がいます。

自分レベルでは、この状況は試練を「挑戦」に変えることは出来ず、

「無謀」になってしまうので素直に下山です。

 

ただ、後ろ指をさされながらも、

周りに迷惑をかけながらも、

偉大な先人たちの無謀な挑戦の連続のおかげで、

今の我々の文明、生活が成り立っていることは、決して忘れてはいけない。

 

「周りに迷惑をかけてはいけません」と日本は子供に教育してると思いますが、

本当にそれが正しいのか?と。

 

「人は知らず知らずに迷惑をかけてしまうもの。

自分が気づいていないだけ。

だからこそ、人は助け合わないといけないんだよ」と教えるべきではないでしょうか?

⇧これもYouTubeの本要約系チャンネルの解説で聞いたことだけど。

つまりは、山岳救助隊に尊敬と感謝、そして(`・ω・´)ゞです。

しらび平駅。

なんか、雪に包まれた車がカタツムリ🐌みたいで可愛いカワ(・∀・)イイ!!

夜から明け方までの降雪は、

しらび平~菅の台バスセンター間の山岳道路を、

幻想的な空間に変えていました。

菅の台バスセンターから車で1時間。

富士見パノラマリゾートです。

昨年の1月1日と同じ行動パターン。

 

こちらは晴天。

富士見パノラマリゾートでも1月1日は

早朝からご来光ゴンドラを運航していて、

晴天は14年連続だそうです。

 

お正月だけに、お客さんは少ないですね。

 

雪が積もると、色々な動物の足跡が確認できますが、

こちらの山では、

ヒト科ヒト属ホモサピエンスの足跡が縦横無尽に残されています。

 

マナスル山荘でランチ♪

今日はガッツリと大盛カツカレー!

少食主義ですが、食べる時は食べますよ(`・ω・´)

食べた後は即、有酸素運動!

これが血糖値を下げて、太らないための行動です。

決して、ゆっくりと休んでいてはいけない。

山頂は爆風!

面白いくらいに爆風!

爆風に舞う雪が、また、良い…。

蓼科山と北横岳。

標高1995mでこの風なら、

あちらはもっと凄いだろうなぁ。

 

 

千畳敷カールは今だ、雲の中?

こちらに来て正解。

 

上りは軽アイゼンで踏み固められた雪の上を歩き、

下りはスノーシューでフカフカの雪の中を駆け降りる。

これが入笠山を楽しむ方法です。

 

かわいいカマクラがあったので、

ペンギンを3羽設置してきました。

賽銭箱を置いておくと、誰か入れてくれるかも?

 

入笠山の環境保全のための募金箱として設置すれば、

入れてくれる人、いると思うんだけどな。

 

14時30分ごろに駐車場に到着。

大みそかと元旦。

共にご来光ツアーの天気が気になって眠れなかったので、

帰路の中央自動車道の運転は非常に辛かったです。

何度もSAやPAに入って10分程度の仮眠?をしてから出発するの繰り返し。

路面状態が良く、夏と同じ3時間半で帰れる状況ながら、

4時間半かかりました(^^;)