何か凄い。

 

 ニホンスズランのお花畑も、

今はまだヒップソリ場。

10時55分に到着しましたが、すでに20人以上が並んでいました💦

30分ほど待ってようやく順番。

山荘では熊スプレーも売っていました。

僕のも持っているものとメーカーが違いますね。

注文したものは…

今回もポークソティ定食。

普段は1日2食の小食生活ですが、山では食べる!(ごはん大盛)。

今までゴンドラに乗ってきた人は名物ビーフシチューの電話予約が出来ましたが、

今は出来なくなったようです。

入笠湿原へ向かいます。

巨大ヒップソリ場の入笠湿原。

滑走場所以外はズボりますので、

6本爪アイゼンからスノーシューにチェンジ。

右のスノーシューのベルトが一本、途中から切れました( ;∀;)

さらに1本切れかかっています。

シーズンが終わったら修理ですね。

さぁ、滑りに行きます。

滑っては…
上り…
滑っては上り…の繰り返し。
気分爽快!
ここも来冬のイグルー建設候補地👷‍♂️🏗️です。

スノーシューから6本アイゼンにチェンジして、

入笠湿原から駐車場へ戻ります。

気温が上がったため、雪が緩くなって所々でズボりました。

おお、早朝に作ったペンギンが何とか生き残っている!

屋根があったから?

でも、その屋根は融け落ちて、もはやぺんぎん🐧の命は風前の灯火か。

 

ここにも何とか…。

🐧「パトラッシュ…、疲れたろ… 僕も疲れたよ…

  なんだかとても眠いんだ…、パトラッシュ…」

天使🐤🐤🐤達に囲まれて、天国へと旅立ちました…👼

🐤「助けて~!食べられる~💦」

アホな遊びをしながら、駐車場に戻りました。

昆布茶で一服。

ブラックコーヒーで更に一服。

うわ~、12℃かぁ。

雪がどんどん融けるわけだ…。

 

入笠山(沢入登山口から)

上り 671m

下り 671m

距離 7.3㎞

 

これで気軽に雪山を楽しめるところは木曽駒ヶ岳のみになったかな。

 

おわり

 

次回☞未定