最近、ちらほら出てくる進路に関して、
少し、自分の意見を述べたいと思います。
大学・専門学校入試に関しては、自分の目標に対して、
向かう学校ですので、特に言うことはありません。
目標に向かって、突き進んで頂きたいと思います^^
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
現在、高校入試を控えて、悩んでいる中学生さんへ。
まず、自分から悩んでる方に伝えたいことは、
「高校入試が全てでは無い」ことです。
模試の結果や、内申点などで、そろそろ目標の学校が、
絞られてくる時期にやってきました。
中には、目標の学校に対して、残酷な結果が出てる人。
予想外に受かるかもしれないと喜んでる人も居るでしょう。
この夏休みが勝負です!という学習塾も多いです。
確かに、夏休みに、どれだけ勉強したかで、差が出るのも事実です。
しかしながら、結果だけ追い続けるのは、気疲れしますよ?
高校入試というのは、死ぬまでの人生の中で、
「本当にちっちゃな分岐点」に過ぎません。
高校に入ることが目標であって、その学校に関しては二の次だと、
自分は考えています。
━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─
頑張った結果、希望の高校に入れた!これは大切なことです。
頑張ったけど、希望の高校に入れなかった。。。これも大切なことです。
━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─
<結果>
高校入試の合否の判断が、今後の人生を左右するほど、
重みは無いと考えます。
結果うんぬんは別として、高校入試は「どれだけ自分が頑張ったか」を
「自分自身が感じることが出来る」が、勝負の鍵になります。
本当の「目標」は「希望の高校へ入ることでは無く」、
自分が「将来何になって、何をしたいのか」ということです。
希望の高校へ入れなくても、その先に希望していた大学には入れます。
入れなかったからと言って、その先の人生を絶たれることはありません。
だから、何も怯えなくていいんです。
前向いて頑張れば良いのです。
結果は、自分自身がやったことに対して、「後からついてくる」こと。
頑張らなければ、当然結果もついては来ませんけどね^^
今は、自分が決めた目標に向かって、ただがむしゃらに頑張ってください。
もし、何気に心労が溜まって疲れたなら、一旦休んでください。
無理に勉強したって、ハッキリ言って無駄なことです。
「休むこと」=「逃げること」ではないです。別に休んでいいんです。
気分転換できたのなら、また頑張りましょ^^
そして自分自身に、やり抜いたと思える、ご褒美を与えましょうね
思春期だし、それなりに抱え込む時期ですので、
周りの大人の反応も、ウザイと感じること、いっぱいあると思います。
それは、大なり小なり皆さん一緒です。あなただけではありません。
自分だけ不幸と思うって人は、人と比較出来るくらい、
自分自身が成長していると言うことです。
自分自身を誇りに思ってください。先に大人に向かってるだけです。
今はまだ、人生に悩む時期じゃないってことを忘れないで欲しい。
自分の将来の夢に向かって、とにかく突っ走って欲しい。
りーらっくは、頑張ってる皆さんを応援します☆