京都へ行ってきました~♪① | Re:Rack代表「前進あるのみ!人生の分岐点

Re:Rack代表「前進あるのみ!人生の分岐点

毎日何かしら迷う事だってある。けど、それを乗り越えて今を生きてるわけじゃないですか?自分で結論導き出して頑張ってきてさ☆だったら自分を信じて前進しましょう(#^.^#)

そうだ!京都へ行こう♪笑

なうで随時更新していましたが、京都へ行ってきました^^
今回は通勤割使っての断行日帰り旅行です(笑)

まず一宮インターより、朝食の目的地、養老SAへ向かいます。
ipodfile.jpg

ここが養老サービスエリア。ちなみに一宮から20分ちょっとだったかな。
カフェ・ド・クリエで朝食でした。コーヒーの量が半端ない(笑)
半分でも良かったかも。。。

次の目的地は。。。。大津SAです。なんでかって?
トイレに行きたくて。。。笑
ipodfile.jpg 
綺麗になってましたが、まだSA自体の改修工事中でした。
しっかし、綺麗になってて驚いた☆
実はここ、豚まんで有名な「551蓬莱」入ってるんです。

そして、京都東より降りて、京都といえば。。。
ipodfile.jpg 
清水寺!!

やっぱいかなきゃね(笑)着いてすぐ思ったことは、、
とにかく修学旅行と外人さんの多いこと多いこと(^^;
どんだけ多いのだ。。。と思うくらいです。

ちなみに11時くらいに着いたのですが、
市営駐車場へ入れる予定でしたが、観光バスに阻まれ、
あきらめました。。というか、市営にこの時間に入れるのは、
結構至難の業かも知れません。。。

ということで、五条坂の交差点(ググって下さい)を
曲がったすぐのトコに、京都陶磁会館の貸し駐車場がありますので、
そちらへ入れました(平日30分200円だったかな。。。20分かも。。)
一番下ですけど、清水寺までは、それほど遠くありません。

ともかく五条坂(メイン通り)は人の波がすごく、上がるのが至難でしたので、
空いている、茶碗坂の方から、清水寺へ向かいます。
こちらも、まっすぐ上がれば清水寺へ付きます♪
ipodfile.jpg 
こちらが茶碗坂。奥に見えるのが清水寺です。

最後にえっこらえっこら登ると。。。。。
ipodfile.jpg 
で~~~~~~~~~~~ん☆
清水寺に到着です!!!

ipodfile.jpg 
上から、京都市内を一望できます!
やっぱ見るべきでしょ笑 いつ見るの?
今でしょw

ipodfile.jpg 
入場券買って。。。。。。

ipodfile.jpg 
清水の舞台から下を覗くwwwww

ここでなんと!!!!!!!!!!!
おみくじで。。。。。。。。。。
ipodfile.jpg 
大吉キターーーーーーーーーーwwwwwww
今年の最高を清水寺で引くとは。最高です☆

ipodfile.jpg 
清水寺の骨組みって結構神秘的です。
この辺りって、案外涼しいんですよ。

そして帰りは。。。。。松原坂の方から。。。
ipodfile.jpg 
どんだけ~~~~~ってくらい人がいっぱい笑

②へ続く→