突然ですが、カメさんの行動って謎なことが多くないですか?


例えば普段登らない陸地にいきなり登ったりとか・・・汗


実は今日ふと水槽を見るとなんと陸地に登ろうとしているシエロがそこに!!

思わず動画撮っちゃいました。汗





っで、登ったと思ったらバスキングするわけでもなくちょっと動いて
水の中にダイブ~!!

えっ!?
なぜに!??

ライトも消えている時間だったし普段ドスルーしてる陸地なのに。汗

う~ん、謎だ・・・汗


しかもこの後も登るかな?
って思ってカメラを構えていたのですがそんなはずもなく
いつもどおり楽に息継ぎできる浅瀬で陣取ってるだけ。

カメ~ズと暮らす-いつも通りの場所


カメ語が喋れたらカメさんにちょっと聞いてみたかったりします。。。


p.s.
JRS後にシエロ水槽の陸地をタートルドックに戻しました♪
この陸地、色がおかしいという理由でカメの浮島Mという商品に変えていたのですが最近輸入されてくるタートルドックの中にこういう色の物が普通にあるらしい☆
JRSに来ていたズーメッドの人に聞いちゃいました♪
自分自身の熱が下がってきて一日中家にいても暇なので
3ヶ月ぶりぐらいにカメ吉と公園に行ってきました♪
(歩いて20秒ぐらいのトコですけど・・・汗)

昼下がりの公園はやっぱり気持ちがいい!!


カメ~ズと暮らす-お外は気持ちいい


あまりストレスはかけたくないので数ヶ月に一度の外での散歩ですが、
日光浴もできて動き回れる環境に置くことはたまには良いかもしれません^0^


ちなみにカメ吉、なぜか急に立ち止まって周りを見回したりしていました。汗



カメ~ズと暮らす-右が気になる~


家の中しか見たことのない飼いならされたカメさんでも、
本能で危険を察知してるんでしょうかね??

外敵はいないか!??
みないな・・・


ちなみにお散歩は15分ぐらいで終了~♪
夏場の夕方15分でどれだけ紫外線を浴びれるのかは不明ですが、
紫外線ライト1日分よりは色んな意味で効果があると思います^0^


あと、今日は動画も撮ってみました♪

カメさんって意外と歩くの速いんですよね!!



ちょっとよろついてるのはご愛嬌です。笑


今日の記事は我が家のミシニ、シエロについて。。。


今日ふと思ったんですがミシニの甲羅ってメスのカブトムシ
みたいじゃないですか!??


カメ~ズと暮らす-カブトムシ


クサガメみたいにキールもそこまでは際立ってないし、大きさ的にも
まさにメスのカブトムシ。汗



そう思い始めたら、もうメスのカブトムシ以外には見えません>_<



カメ~ズと暮らす-カメです!
シエロ『どっからどうみてもカメでしょ!??アンタ目悪いの!?』


昨日から熱がリアルにでているので実際目がおかしくなっているのかもしれませんorz
早く熱ひくといいなぁ。。。辛


そうそう、『メス』のカブトムシ繋がりで
今日はお尋ねしたいことがあるんです。

シエロも甲長6cmぐらいになりそろそろ雌雄判定ができる頃だと思うのですが
自分ではシエロの性別に自信が持てないんです。



カメ~ズと暮らす-性別は?


別の角度から。。。



カメ~ズと暮らす-性別は!??


僕的にはメスかなぁ~と思うのですが、なんせ他のミシニを見たことがないので
よくわからず。。。汗


この写真でシエロの性別がわかる方がいらっしゃれば是非教えてください♪
よろしくお願いします!!
今日は青春18切符を駆使して朝早くからJRSに行ってきました♪

東京駅から普通列車に乗って目指すは静岡駅!!
3時間30分ぐらいかかったんですがほとんど爆睡してたので意外と疲れずに到着できました。笑


で、ツインメッセに到着して入場してみるとそこは人!人!人!!!
こんなに爬虫類好きが全国にいるのか!??
ってぐらい人が来てました>_<
さすが日本最大の爬虫類イベントなだけあります。


実際にイベントには生体もたくさんいてめちゃくちゃ楽しかったのですが、唯一の心残りはあまり写真をとっていないっていうこと。。。
なんせチキンなので写真とるの躊躇しちゃうんです。泣


でもでも、少しは撮影したのでちょこっとだけご紹介^^


まずは鷹!


カメ~ズと暮らす-タカさん

僕、鳥の中では鷹が一番好きなんですが、やっぱり実際見てみるとかっこいいですね!
この写真の子でまだ幼体らしく、触らしてもらったところフサフサですべすべでした♪
さわり心地が最高~☆


で、お次はカメレオン!


カメレオンは全く詳しくないのですが、なんとなく綺麗だったので撮影。。。


カメ~ズと暮らす-カメレオンさん


緑が綺麗。。。
ただそれだけなんですけど、このカメレオンはなんて言うんだろう。汗
気になるような気にならないような。


お次はカメさん!!


カメ~ズと暮らす-パーケリー


最近ナガクビ系のカメさんがすごく気になってるんです>_<
なんかかっこいいんですよね♪
いつかは飼いたいカメ、パーケリー!


この他にも色々な種類の生物がいてとても楽しめました^0^
ウミガメもリクガメもいたし、哺乳類でいうとフェネックなんかもいました♪
あと、変わったところでいうと、アリなんかも売ってました。汗
アリで2万円とかしてたので、昆虫にあまり興味のない僕には驚愕プライスでした>_<


で、で、で!!!
今年のJRSで忘れてならないのはこのトカゲ!!

その名もモロクトカゲ!

カメ~ズと暮らす-モロクトカゲ

写真は上手くとれてませんが、ごつごつしててすごくかっこよかったです。
なんか皮膚の表面から毛細血管現象で水を口に運んで飲むらしいです。驚
思ったよりも小さかったんですけどかなり珍しいトカゲらしく、みなさん写真撮影に奮闘してました♪


いや~、やっぱりイベントって楽しいですね♪
見てるだけなのにテンションがあがっちゃいます☆

ちなみに見てるだけだとちょっと悔しいので、少しだけグッズを購入してみました^^


カメ~ズと暮らす-戦利品

あいかわらずのクリーパー。苦笑
あとはマズリのミズガメフードと携帯につけるストラップ♪
それに加えて『カンシャ』のサンプルゲット☆


僕のつたない文章力ではJRSの魅力は全然伝えられませんが、
イベントって見てるだけでも楽しいのでオススメですよ^^


明日もやってるらしいので是非是非楽しんじゃってきて下さい♪
カメさんを飼いだしてからはや1年・・・

徐々に徐々に餌の種類が増えてきました。汗

カメ飼いさんならわかってくれると思うんですが、カメさんの配合飼料って
色々試してみたくなりませんか??(・・;)


僕はペットショップに行くと色々売ってるんでついつい試してみたくなっちゃうんです(><;)


で、今現在の我が家の主力戦力がこちら♪


カメ~ズと暮らす-亀のえさ


○テトラレプトミン(大きなスティックタイプ&小さなスティックタイプ)
○カメプロス(大スティック&小スティック)
○リッチスティック
○ニオイガメの主食(中・大型用)
○ひかりクレストキャット
○テトラガマルス
○テトラクリル-E

こんな感じになってます♪


ちなみにカメ吉にはレプトミン大.カメプロス大.リッチスティック、シエロにはレプトミン小.キャット.リッチスティック.ニオイガメの主食、ちょびにはカメプロス小.ニオイガメの主食を各々ローテーションしながらあげてますo(^▽^)o

で、テトラガマルスは週に1回ぐらい、
クリルはほんとに気が向いたときだけそれぞれにあげています♪


実は最近マズリのミズガメフードに興味があるんですがあれってどうなんですかね??


まだまだ餌も色々試してみたいしお勧めの配合飼料等があれば教えて下さい(^_^)v