今日は暖かかったのでシエロの日光浴を行いました♪

実はシエロ、今まで水槽やプラケースの外にでたことがなかったんです。

我が家ではカメを部屋で遊ばせたりしないし
シエロがニオイガメということもあり強制日光浴をする必要もないかなと。


でも、本日あまりの天気の良さにお日様デビューしちゃいました^0^


カメ~ズと暮らす-ちぢこまり
シエロ『ここはどこ?私はだぁれ??』


カメ吉のように爆走するかと思ってたんですが結構長い間固まってました。汗
初めての外で怖かったんでしょう。。。


カメ~ズと暮らす-固まる~
シエロ『秘儀!固まる!!』


まぁでも暫くしたら結構なスピードで歩いてました。

やっぱり怖かったかなぁとは思うのですが、
たまには光を浴びながらたくさん歩くのも良いのではと思います♪


カメ~ズと暮らす-砂利の上
シエロ『水を・・下さい・・・』


でも、クサガメと違ってニオイガメは皮膚の露出が多い分水分の蒸発が早いと
聞くのでそそくさときりあげました(^_^;)


これからの季節は中々外に出してあげられなくなると思うのですが、
甲羅の健全な成長のためにもたまには一緒に公園にいけたらなぁなんて考えてます♪
さてさて、
いきなりですが我が家のちょびは偏食家です(ノ_-。)


カメプロスもほんとに気が向いたときだけ食べるのですが
ニオイガメの主食しか食べない!と言っても過言ではないんですorz


なので、今日から偏食家矯正計画を始動することにしました( ̄□ ̄;)!!


その内容はと言うと・・・

ただレプトミンしかあげないという誰でも思いつきそうな計画です。汗


でもこれが意外と難しいんですよね>_<
中々食べてくれないと可愛そうになってニオイガメの主食をあげちゃうんですorz


完全に僕の甘やかしなんですけどなんか可愛そうで(>_<)


でも配合飼料単食だとちょびにとってもよくないと思うので心を鬼にしてまずは1週間頑張ってみます!!


カメ~ズと暮らす-岩の上のちょび
ちょび『なんか今日餌が浮いてた・・・あれは断じて餌じゃない・・・』


ちなみに今朝は撃沈。汗
餌がむなしく浮いてました>_<


カメ~ズと暮らす-真上からのショット
ちょび『お腹が空いてもう動けない。泣』


でもここは心を鬼にして!!


頼むからカメ界の王道レプトミンを食べてくれ~>_<




いきなり話しは変わりますが、昨日とんぶりに行ってきました~♪

今のところカメはもう増やせないので見に行っただけだったのですが、
なんと嬉しい出来事が!!

そう! カメ飼育の先輩、香月ゆき・w・さんにお会いすることができたんです☆

気さくな方で喋りやすくて、ほんと短時間でしたが素敵な時間を過ごすことができました♪



イベントといえば次回はHBM!
今度も見るだけになりそうですが、今から楽しみです♪




みなさんお久しぶりです。汗
長らく更新さぼっちゃいました>_<
なんせ書くことが全然なくて。。。

っで、ブログを全然書いてなかったんですがそういえば10月の身体測定がまだだった!!

ってことで今日はカメ~ズの身体測定を行いました♪


まずはカメ吉から!


カメ~ズと暮らす-十月の体重
甲長:11.3cm(前回より0.1cm↑)
体重:239g(前回より13g↑)


先月も書いたんですがどんどんカメ吉の成長が鈍くなってきてます((>д<))
クサガメのオスだしあんまり大きくならないのかもしれません。


カメ~ズと暮らす-十月の背甲


ちなみにカメ吉の背甲はこんな感じ♪
結構ぼこついてて苔も見えますが、なかなか綺麗な甲羅にするのって難しいです。汗
まぁ元気だし可愛いので良いかなぁ(*^.^*)


ちなみにカメ吉の手の付け根は結構黄色い気がします☆



カメ~ズと暮らす-足元が黄色い


昔から黄色かったんですが、大きくなってきて余計に目立つようになってきました♪
クサガメの手の付け根って真っ黒の子もいると思うんですが、黄色い付け根の子も結構好きです☆

あっ!
そういえば最近カメ吉水槽にはヒーターを導入しました。汗
目に見えて餌食いが悪くなってきたので温めなきゃ!!ということで。。。
水温が22度ぐらいに下がってる時もあったので、クサガメには寒かったのかも
しれませんorz


ではではお次はシエロ♪


カメ~ズと暮らす-十月の体重
甲長:6.8cm(前回より0.4cm↑)
体重:67g(前回より12g↑)


シエロは順調に成長してます☆
最近は寒くなってきてるのに餌もバクバク食うし順調そのものって感じです♪

ちなみにシエロ水槽にはまだヒーターは入れてません。汗
全然活動も鈍らないし寒さにある程度強い種なのかもしれません^^



$カメ~ズと暮らす-十月のアップ
シエロ『元気な様に見えて意外と寒いんですよ!ヒーター早く入れて下さい\(*`∧´)/』


餌食いが悪くなってきたらヒーター導入しようと思います。汗


最後にちょび!!


カメ~ズと暮らす-十月の体重
甲長:4.8cm(前回より0.2cm↑)
体重:20g(前回より3g↑)

ちょびはゆっくりのっそり成長してるみたいです♪
成長スピードはゆっくりですが確実に大きくなってきてるので心配はいらいないかなと♪

でもでも油断は禁物ですね(x_x;)
しっかり観察していきたいと思います!!



カメ~ズと暮らす-何か用??
ちょび『一月に一度何故か外に連れ出される気がする。。。』

ちょびは相変わらず豚っぱなです。笑
ヒメニオイガメらしくて大好きです^0^


カメ~ズと暮らす-背甲はこんな感じ


ちなみに背甲の柄はこんな感じです♪
ヒメニオイガメって結構背甲にバリエーションがありますが、ちょびの柄は結構気に入ってます。笑
完全に親ばか発言なんですけどねww


3カメさんとの付き合いも何十年にもなると思うので、焦らず慌てずゆっくり
付き合っていけたらなぁと思います(-^□^-)



いきなり話しは変わりますが、明日はとんぶりですね♪
僕は行く気満々ですが、行く方お互い楽しみましょ~^0^
ってことで、先日注文していたカメの浮き島Lという商品が今日届きました♪

カメ~ズと暮らす-カメの浮き島L

今まで使っていたタートルドックMがかなり汚くなってきてたので
新しい陸地に交換したかったんです^^


で、商品が届いて意気揚々とすぐに交換♪



カメ~ズと暮らす-足が濡れちゃう


が、ここでちょっと心配ごとが・・・
今までの陸地に比べて登りにくいのかたまに上陸に失敗しちゃうんです。汗


しかもカメ吉には少し小さいのかどこかしら体の一部が水に濡れちゃうorz



カメ~ズと暮らす-ここで限界


パッケージには7~8cmのカメ2~3匹がおおよその目安って書いてるのですが、
11cmのカメ吉は少し大きすぎるのかもしれません。泣


とりあえずしばらく様子を見てみて
あまりに使いづらそうだったらタートルドックMをまた購入しようと思います。汗

あ~、大きくなったカメの陸地って難しいorz
ってことで、本日は久しぶりに身体測定を行いました♪
前回が7月16日だったので、1ヶ月と2週間ちょいぶりの測定になります^^


ではでは早速カメ吉から!


カメ~ズと暮らす-くがつの体重
甲長:11.2cm(前回より0.4cm↑)
体重:226g(前回より16g↑)


ここにきて甲長の伸びが鈍化してきた感じです♪
カメ吉オスなのであまり大きくならないのかもしれません☆


カメ~ズと暮らす-甲羅が焼けちゃう
カメ吉『そう言われると大きくなりたい衝動に駆られます>_<。』


どんどん大きくなって下さいな♪


お次はシエロ!!



カメ~ズと暮らす-九月の体重
甲長:6.4cm(前回より0.7cm↑)
体重:55g(前回より10g↑)


シエロはどんどん成長スピードがあがってます♪
って言ってもまだまだ小さいんですけどね^^;



カメ~ズと暮らす-ムッチムチ
シエロ『このムチムチ具合が目に入らぬか!!』

うん、1ヶ月ぐらい食べなくても耐えれそうなぐらいムチムチしてます。汗
でも、ムチムチしてる位が丁度かわいいと思うんです♪



最後はちょび☆


カメ~ズと暮らす-くがつの身体測定
甲長:4.6cm(前回より0.2cm↑)
体重:17g(前回より1g↑)


う~ん、ちょびの成長は鈍いですねぇ>_<
結構拒食とかもするのでその影響かもしれません。泣
水換えした次の日は餌食べなくなっちゃうし。。。

元気がめちゃくちゃあるのだけは救いですが、
しっかり様子を見ていこうと思います。


$カメ~ズと暮らす-タオルで包まれる~
ちょび『このタオルのフワフワ感がたまらんとです。。。』



って、絶対思ってないですよね。汗
このタオルにめちゃめちゃ噛み付いてたし>_<


我が家のカメさんは3匹とも性格や行動、外見も違いますが、
やっぱりどのカメさんも可愛いですね♪


3匹とももっともっと元気に育つよう頑張るぞ~^^