( ゜▽゜)/コンバンハ プレ・レプトです♪

 

 

 

 

 

今年も小さいながらも我が家の桜が咲きました♪

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

まだ蕾が多いから、これから満開になるかなぁと思っていたら

 

( ̄▽ ̄;) これをピークにすぐに散ってしまったけどね…

 

今ではすっかり葉桜に…

 

(´・ω・`)ショボーン

 

 

 

さて、来月からジュニアは小学2年、姫は幼稚園年少組へと

 

新たな新生活が始まる事を記念して

 

また、ジュニアの春休みなので

 

 

ρ( ̄∇ ̄o) 滋賀県農業公園ブルーメの丘 へ行ってきました♪

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

 

ブルーメの丘とは牧場の経営をしつつちょっとしたアトラクションが用意されている

 

親子連れにぴったりの遊べる場所となっています

 

(-ω☆)キラリ

 

 

さて、色々な動物に出会えるかな

 

((o(´∀`)o))ワクワク

 

 

と、最初に入った場所はこちら

 

 

 

宝石さがし

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

 

( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ ) って、動物は!?

 

 

うん、入口直後にこんな場所があってすごく好奇心が掻き立てられたのでつい

 

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

制限時間いっぱいを使い、細かい砂利をスコップで掻き分けつつ宝石を探す

 

 

 

こんなに見つかりました♪

 

 

 

こんなに見つけました(お母さんが)

 

 

( ̄▽ ̄;) 姫は宝石探しよりも砂遊びに夢中でした…

 

 

宝探しも無事に終え、いよいよ牧場へ

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ アルパカ~♪

 

 

 

 

そして、羊を撫でる

 

こちらは去年行ったワールド牧場とは違い羊の柵の中には入れない模様

 

中に入って羊と戯れたかったけど仕方ないね

 

(´・ω・`)ショボーン

 

 

お次は草滑り

 

人工芝の上をボードに乗って颯爽と滑る

 

 

 

 

 

 

その次は兄妹で2人で電動車で遊ぶ

 

 

 

 

ジュニアはなかなか運転がうまい

 

( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪

 

 

と、少し遊んだ後は本日のメインの1つアルプスジムへ!

 

 

 

 

アルプスジムとは高さ17mの巨大アスレチック

 

待ち受ける様々な障害をその身一つで乗り越えゴールを目指す超危険なアトラクション!

 

ρ( ̄∇ ̄o) 上の写真じゃ伝わらないのでこちらも参照

 

 

 

とは言え、ジュニアは身長制限をクリアしていないので

 

キッズコースという簡単なチャレンジを7つクリアするイージーコースなんだけどね

 

(*´艸`)

 

 

それでも安全の為にしっかりハーネスを装着

 

 

 

丸太つり橋1本わたり

 

 

空中機関車

 

 

クライミングゾーン

 

 

次々とこなして無事にゴール

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

 

来年には身長制限を越えそうだし

 

これはアルプスコースも楽々クリアできるかも?

 

(ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

 

そして、モルモットの餌やり体験

 

 

 

 

リクガメと触れ合ったり

 

 

 

カンガルー触れ合いコーナーへ

 

 

 

カンガルーに触れる…だって!?

 

カンガルーはキック力が凄まじく

 

人間が蹴られたら内臓が破裂して死ぬ事もあるという恐ろしい動物なのに

 

思ったよりも大人しい

 

( ̄∇ ̄+) 毛もフワフワしていて思ったよりもよい毛並みだったよ

 

 

 

 

姫「わたちも触れまちゅ」

 

 

 

そして、最後にアーチェリーコーナーで弓の体験

 

 

 

10本の矢を飛ばして1本だけ的に命中しました

 

(*´艸`)

 

 

などなど遊んでいるうちに姫も疲れてぐったりしてきたので遊びはここまで

 

牧場の牛から絞ったミルクで作ったアイスなどを頂いて帰りました

 

 

ブルーメの丘は前から1度行きたいと思っていた牧場の1つなので

 

今回行けてよかったよ

 

(*´艸`)

 

 

また、ジュニアの身長が125cmを越えたらアルプスコースをクリアする為に来ようかな

 

( ゜ー゜)( 。_。)ウン♪

 

 

 

そんな感じで、春休み小旅行でした

 

 

でわ、また♪