( ゜▽゜)/コンバンハ プレ・レプトです♪

 

さっそくだけど…

 

コーヒーの話をしよう

 

 

Σ\( ̄ー ̄;) 最近コーヒーの話ばっかりやん!

 

 

まあ、そうなんだけど

 

今回でコーヒーネタはいったん終了なので最後までお付き合いを

 

(;´▽`A``

 

 

さて、みんなは 「ゲイシャ種」 というコーヒーをご存知だろうか?

 

(@'ω'@)ん? 芸者…? 京都で栽培しているコーヒー…?

 

 

(( ̄_ ̄ )(  ̄_ ̄))いいえ

 

ゲイシャ種とは 1930 年頃、エチオピアにあるゲシャ村で発見されたコーヒーノキなのでその名が付いたと言われている

 

( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

 

このゲイシャ種のコーヒーノキは病害虫に弱く気候変動にも弱い為に栽培が難しく

 

その上、普通のコーヒーノキよりも樹高が高い為に手摘みするのが大変だという

 

さらには、収穫量も普通のコーヒーノキの半分程度と

 

(;´∀`) まさに生産者泣かせのコーヒーの品種だったんだよ

 

 

そんな栽培の面倒さから

 

栽培する人もどんどんいなくなっていた品種なんだよね

 

(´Д`|||) ドヨーン

 

 

そんな状況が一転したのが2004年の事

 

パナマで年に1度開かれるコーヒーの国際オークション

 

「ベストオブパナマ」 エスメラルダ農園 がこのゲイシャ種を出展した事による

 

 

すると、その独特な香気、強い個性により一躍話題となり

 

1ポンド21ドルという当時のオークションとしては破格の値が付いたという

 

その後もベストオブパナマで毎年のように最高額が更新され

 

エスメラルダ農園のゲイシャは品評会に出せば必ず優勝する」

 

という伝説まで生まれたのだとか

 

♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

 

 

そうして、時は経ち現在ではベストオブパナマのオークションは

 

5つの項目に分けてオークションをする事になっているのだけど

 

その項目というのが

 

『ナチュラルなどの特別な製法のゲイシャ』

 

『ウォッシュドのゲイシャ』

 

『ナチュラルのパカマラ』

 

『ナチュラルのその他の品種』

 

『ウォッシュドのその他の品種』

 

という…

 

( ̄Д ̄;; もはやゲイシャは別枠にしないと勝負にならないという事か…

 

 

そんなゲイシャ種、去年 2019年のベストオブパナマでは

 

ρ( ̄∇ ̄o) この記事を

ベストオブパナマ エリダ農園が破格の1ポンド11万円の値をつけ、記録更新!

 

物の見事に 1ポンド(453g)、おおよそ11万円という記録を打ち立て

 

(;´∀`) 未だに値段の高騰がとどまる事を知らない状態…

 

450gで11万円だと、カップ1杯のコーヒーに15gの豆を使うとして豆だけで3700円

 

オークションは落札価格だからこの原価に売り上げを載せたり色々してスターバ●クスで販売するとしたら

 

カップ1杯、余裕で10000円オーバーする値段だよね

 

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

実際、2014年にはス●バでこのゲイシャを1杯2000円で売り出して話題になったんだけど

 

ヽ( ´ー`)ノフッ

 

 

 

と、長々とゲイシャ種のお話を書いたわけだけど…

 

急にこんなコーヒーの話をしたという事は当然

 

(ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

 

ρ( ̄∇ ̄o) じゃーん!この通り!

 

 

 

 

(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 伝説のエスメラルダ農園のゲイシャ種です!

 

 

買っちゃった♪

 

(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 

 

ρ( ̄∇ ̄o) さっそくオープン

 

 

 

 

 

袋を開けてみると、豊潤な香りが漂ってくる

 

この香り、さすが伝説のコーヒー…

 

( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪

 

 

こんな貴重なコーヒー豆だし

 

今までで一番気を遣ってドリップせねば…

 

(; ・`д・´)…ゴクリ

 

 

 

コーヒー豆15gを正確に量り

 

豆挽きでゆっくりと丁寧に豆を挽く…

 

お湯の温度もいつもはケトルを沸かしてすぐ使うところを

 

90度付近になるように沸かした後すこし時間をおいて温度調整

 

ここで1つ問題が

 

σ( ̄∇ ̄;) 実は注ぎ口が細くなってるコーヒーポットを持っていないんだよね

 

数か月前に通販で買おうとしたんだけど、コ□ナの影響なのか発送が止まってしまい届かずじまいという理由で

 

(´Д`|||) ドヨーン

 

 

なので、ドリップに細くお湯をかける為に

 

ケトルの口の先にお箸を1本当てて

 

そこからお湯を伝わせてのの字を書くようにドリップ

 

(´艸`*)

 

 

そうして出来上がったのが

 

ρ( ̄∇ ̄o) 今までで一番気を遣って淹れたゲイシャコーヒーです♪

 

 

 

では、ゆっくりと味わって飲もうかな

 

ε-(´・`) フー

 

( ´~)◇y ゴクゴク

 

( ´▽)-3 プハァ~

 

 

こ…これは…、すごい!!

 

ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!

 

 

とても深みのある味わい

 

酸味は強いんだけどマイルドな酸味でトゲトゲしさはなく

 

フルーティーな後味と、ハチミツを思わせる華やかな香り

 

いやハチミツというより、唐芋飴の香りに近い…かな?

 

( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・

 

 

確かにこれはとても高級な味がする

 

(・‘ω´・+)シャキーン

 

 

というわけで、σ( ̄∇ ̄;) の口には合わなかったよ

 

 

Σ\( ̄ー ̄;) 合わなかったんかい!!!!

 

 

いや、そもそもマイルドとは言え酸味のあるコーヒーが好きじゃない…

 

よくある庶民に安物ワインと高級ワインを飲み比べさせると

 

こっちの方が飲みやすいから高級♪(*´▽`)◆ゞ (´艸`*) それ安物です

 

 

というのに似ているかも

 

ヽ( ´ー`)ノフッ

 

 

話しは変わり

 

うちの姫、生後7ヶ月前だというのに

 

最近、歩いています

 

(゜ロ゜;)エェッ!? 歩くの!?

 

おっちんも、はいはいもまだできないのに

 

一人前に歩いています

 

 

ρ(・д・*) その証拠にこちらの写真をどうぞ

 

 

 

 

Σ\( ̄ー ̄;) 歩行器やんけ!!!!

 

 

 

いや、歩行器なんだけどね

 

( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

 

でも、これを使うと自分の行きたい所に行けるのが楽しいのか

 

結構一人で遊んでくれるので重宝するよ

 

(*´艸`)

 

 

道具無しだと、今ようやくずり這いが始まったところで

 

あちこちに這って行っては色々な物をかじろうとするので

 

(;´∀`) 目が離せなくなってきたよ

 

 

そして、ジュニアはというと

 

ρ( ̄∇ ̄o) こないだようやく我が家にアベノマスクが届いたので

 

 

ρ( ̄∇ ̄o) さっそくジュニア用にしました♪

 

 

 

ジュニアに合うサイズの使い捨てでないマスクがなかったので

 

ちょっと助かるよ

 

( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪

 

 

 

でわ、また♪