私的なことや日記的なことは書かないことにしているのですが、今日は特別に。

 

今日(正確には昨日)、仕事が終わったあと、品川から池袋まで撮り鉄&乗り鉄してきました。前回のブログにも書きましたが、二度とないかもしれないレア列車が走るとあっては、血が騒ぎます。臨時列車とは言え、丸2日&1日中走っているので仕事が終わってからでも余裕です。竹内先生に更衣室で、「これから渋谷行ってきます、お疲れシタ~」と言い残して颯爽と新橋駅え向かった筆者は、さっそく品川駅へ。

 

目当てはもちろん、品川~新宿間の山手貨物線を運行する臨時列車です。事前の予習通り、E231系+E233系の15両編成が止まっていました。横須賀線ホーム14番線に湘南色の列車が止まっているのも、品川始発新宿行の列車がいるのも、かなり珍しい光景です。グリーン車は「営業しておりません」と案内されており、運用上は通路扱いとなっているようですが、要は料金の徴収をしないということですので、乗り得列車として多数の鉄な方々が乗車しており、特にお咎めもないようでしたので、筆者もお世話になることにしました。品川を出ると、山手貨物線には大崎駅がなく、そのまま埼京線に合流するので、品川→恵比寿→渋谷→新宿の4駅だけを30分間隔で往復している感じのようです。

 

渋谷駅で降りると、工事の真っただ中でした。

運休期間は2日間、正確には金曜日の終電後から月曜日の始発までの52時間。この間に、線路と架線を移動して、ホーム作って内装というか、形整えて、どうやるんだろうと思ってみていましたが、めちゃくちゃ人海戦術でした。鉄骨が手前に見えているのが延長部分で、ここに床板載せてホームにしていきます。言うのは簡単だが、ただホーム作るだけだって丸2日はなかなかの突貫ですが、線路には保安装置の電流やら信号が流れており、電線には高圧電流が、そして隣には山手線外回りやら埼京線・湘南新宿ラインがビュンビュン行きかう中での工事、写真見るにつけ、よくこんなの50時間で工事できると思ったよなと感心しました。もちろん、あらゆる手順や入念の準備を長時間した上でのことなのでしょうけれども、内回り一部区間は運休しているとは言え、システムを動かしながら大工事するのって、本当に大変だと思います。

 

相鉄12000系に池袋で会うべく、池袋まで向かいました。池袋では、山手線内回りが、上野→田端→大塚→池袋と来て、池袋で外回りに折り返していました。いつもは山手線は、内回りも外回りも、ただグルグル回っているだけですが、単に内回りの池袋→大崎が運休しているだけではなく、山手線外回りのダイヤも、グルグル回る外回りと、上野から池袋に向かい、そこで折り返して外回りとなって、今度は大崎に着いたらさらに折り返して内回りとなり大崎→新橋→東京→上野→池袋と向かう折り返しパターンの列車が存在していることになります。これ、たった2日のためにダイヤ組んで、どの列車がどこでどうやって折り返すとか、どの運転士と車掌がどの列車に乗っていつ休憩してとか、全部考えて現場にしっかり周知するの大変だったと思います。

 

京浜東北線も日中快速が全部各駅停車になるとなっていたが、結局遅くなるのでその分本数が必要で、もともと京浜東北線の各駅停車パターンのダイヤは何かの時のために組んであったとは思うけど、これも列車や人員の予定全部組んで周知が必要。

 

埼京線も、相鉄から来る新宿行の列車は全て池袋行に延伸し、新宿~品川間には臨時は走るし、これでもし、トラブルあってダイヤ乱れなどあったら、もうカオスです。混乱も事故もなく、貫壁に臨時ダイヤこなすJR東日本のすごさに、ただただ池袋で感心しておりました。

 

 

医療も同じです。やはりシステムの入れ替え、方針変更、色々な事が必要になるのですが、日々患者さんは来るわけで、いつからどんな風に実施するのか、移行期間はどうするのか、誰がいつ何をすればよいのか、ということを考えるシチュエーションというのは存在します。ちょっと前ですが、リプロ東京では診療補助システムのサーバー入れ替えがあったのですが、旧サーバーから新サーバーへの乗り換えをするだけでも、診療終了後に本体交換をして、その後データ移行、サーバーが入れ替わると、クライアント(手元のパソコン)のソフトのバージョンアップと再設定、動作確認、そしてもし不具合があった時に旧サーバーに戻せるかどうかとか等を一晩で行い、翌日から何事もなかったように診療ができなければなりません。書いているほどのことはないのですが、設計から準備、そしてシステム移行作業と、翌日の診療開始には緊張しました。

 

いえ、渋谷駅の工事に比べたら全然大したことはないのですが、もちろん入念な準備は大前提としても、やってみないと分からないこと、運用開始してみて初めて分かる不具合があるのはある程度は避けられないわけで、でも何もしなければ進歩もないし、システムを動かしながら改善し続けるというのはとても大変なことだなと思います。

 

渋谷駅の工事を見ながら、そんなことを考えていました。というわけで、2夜にわたり、渋谷駅改良工事+山手線運休の特集でした。そろそろ何のブログかよくわからなくなってきたので、このあたりでお開きにします。明日も山手線運休ですので、興味がある方、ぜひ品川~新宿~池袋に遊びに行ってみてください。

 

それでは、次回は、生殖医療施設の公式っぽいブログを書こうと思いますので、お楽しみにお願いいたします。