カレンデュラで軟骨作り | 植物療法 ハーブアロマで一生できる養生を!Repos+ ルポプラス @ 福岡

植物療法 ハーブアロマで一生できる養生を!Repos+ ルポプラス @ 福岡

植物の成分を上手に取り入れることで、諦めていた心や身体の不調を自然の力でサポート。先人達の経験を活用した植物療法の智慧と分子栄養学やポジティブ心理学の観点からのサポートをするカウンセリング窓口、ハーブやアロマを学びたい方への講座、会社や外部の研修など、開催

2週間ちょっと前に、浸出油にしたカレンデュラ

{294E857F-C1EB-4CD7-B6BD-718E04AFFE20:01}


カレンデュラは、皮膚のガードマン

と呼ばれるハーブです。

傷ついた皮膚や粘膜、血管の修復、保護を

してくれます。ハーブティーとして飲むと

胃粘膜や喉の粘膜保護をしてくれたりしますし、

もちろん発汗や利尿作用もあります。

これから、指先が乾燥したりひび割れ、ささくれ

が出来ちゃった時や、踵、肘の乾燥にも この

浸出油をぬると、皮膚の修復力を高めてくれます。

指先などできるだけ長く、皮膚に密着して効果を

持続させたかったので、抗菌作用のあるミツロウ

をつかってクリームにしてみました

{87302BC7-B77A-41DD-9372-B523F56B07FF:01}

{8231DBA6-8465-4BEC-AB32-E0C7C9756348:01}



ミツロウをいれて湯煎するだけ、、、簡単です

{49EAB8F0-3CC4-42FC-B967-EBD84DFF1DDD:01}


こんなに綺麗に固まって、カレンデュラの力が

ぎゅーっと詰まったナチュラル軟骨の

出来上がりです。

これは傷や肌荒れなどの万能軟骨として、

緑の薬箱 の必需薬の一つです。

ナチュラルメディスンとして、これからの時期に

活躍してくれます。

是非お試しくださいね





にほんブログ村 健康ブログ メディカルアロマテラピーへ
にほんブログ村