5月23日 若潮
干潮 23:29(63cm) 満潮 翌5:29(103cm)  
月齢 25.3 旧暦 4月26日 月入 14:33
西北西の風 4.2m ~ 南の風 2.1m
外気温 21℃ ~ 19℃ 波高 0.2m ~ 0.2m
海水温(明石) 平均 17.3℃ (昨年 16.9℃/平年値 16.6℃)
タコ釣り 明石エリア


今週末こそ鮎釣りへ… と考えてたんですが、今週も土曜午後から大雨予報のため鮎釣りを諦める💦

「鮎釣りに行かない」のならと、今週末も近場で気楽に夜遊びです😁

20:30~ 先に釣りに入っている同僚O氏、釣友H氏と連絡を取るも釣れていないらしい...💦

自分は2人の邪魔をしないように、風向きを考えた上で底曳き船が停まってるエリアを重点的に探ってみる。



テクテクと釣り歩きながら、周りを見渡すと週末だけに釣り人は多め💦 タコ釣りの人もちらほらと見かける...。

自分も含め、他の人もタコは釣れてなさそう⤵︎

22:30~ 底曳き船が停まってるエリアを見切ろうとした際、釣友H氏が生魚を巻き付けたエギにてリリースサイズのタコを釣り上げる💦

「生魚の集魚パワー… 恐るべし 💦」

自分には釣れなかったタコだと言い聞かせ、過去実績ポイントの方へ移動しながら探っていく...

その後、釣友H氏は生魚を巻いたエギでリリースサイズながら3匹追加したらしい💦

「生魚の集魚パワー… やはり恐るべし 💦」

~2:30 翌日休みなだけに普段探っていない場所までリサーチのつもりで探ってみたが、数回アタリらしい感触があったものの釣果無しで釣り終了💦
 
本日の釣果
20:30〜2:30 0匹💦

「今回、タコのアタリらしい感触が数回あったが、海藻だったのか?アワセを入れてもスカ振りッ🤣」

「もしかしたら、リリースサイズの小ダコが触ってる可能性もあるので次回釣行の際には注意してみる。」

※マダコは第1種共同漁業権に含まれており、釣り上げて持ち帰ると違法となるエリアがあります。
タコ釣りをする際は事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。

<ショアタコテンヤタックル>
ロッド:バスロッド 75RM
リール:ベイトリール 301
ライン:ユニチカ ユニベンチャーX8 マルチカラー 5号(60LB)
仕掛け:自作タコテンヤ
オモリ:5号→4号
ルアー:4.0inch クローワーム
エサ:豚脂


5月26日 大潮
干潮 13:19(6cm) 満潮 22:00(114cm) 
月齢 28.3 旧暦 4月29日 月入 18:17
北北西の風 2.9m ~ 北北西の風 2.9m
外気温 18℃ ~ 18℃ 波高 0.2m ~ 0.2m
海水温(明石) 平均 17.4℃ (昨年 17.3℃/平年値 17.0℃)
タコ釣り 明石エリア


24日夜は雨が降っていたため見送り💦

25日夜は強風予報と翌日からの仕事のために見送り💦

溜まりに溜まったレポート作成も大事だが、「現場に行かないことにはタコは釣れない」と、夕食後、また釣り場へと向かう。

21:00~ 過去実績ポイントをテクテクと探っていく... 

 


土、日と青物は釣れていなかったのか? 真新しい締め跡は1、2カ所のみ...

そういう場所も含め、過去実績ポイントを探ってはいくがタコからの反応は無い💦

22:15~ 過去実績ポイントを見切り、最近実績がある底曳き船が停まってるエリアを重点的に探ってみる...

23:00頃、タコらしい重みを感じ取ったので、試しにPEラインを手に取り「タコなのか?海藻なのか?」と聞いてみる。

もし海藻なら、波で揺らいでラインが引かれても、その後押されもするので、直にラインを手で持つとよくわかる✨

今回は、水中にPEラインが引かれ、そして、押されるか?(=テンションが抜ける)と思ったが…

実際は、引かれたまま…  そして、また水中にPEラインが引かれる×2回… これは、タコのアタリ✨

手からラインを放し、今度はロッドティップ越しに聞いてみる... 手持ちに比べると、引き込む感触は明確ではないものの重みは乗ったまま✨

「もらった😆」と、フルストロークでアワセを入れるが...  なんと、空振りッ🤣

「えっ、絶対ッタコが触ってたはずなのに...⤵︎⤵︎⤵︎」

あくまで想像なんですが... 「もしかしたら、小タコがテンヤを触っていたのかも?🤔?」

~23:30 今日も港内をテクテクと探り歩いたが釣果がないままタイムアップ💦

本日の釣果
21:00〜23:30 0匹💦

帰宅すると、今季初のヤモリ君を発見ッ😳

自然界も温かくなってきたようです。

※マダコは第1種共同漁業権に含まれており、釣り上げて持ち帰ると違法となるエリアがあります。
タコ釣りをする際は事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。

<ショアタコテンヤタックル>
ロッド:バスロッド 75RM
リール:ベイトリール 301
ライン:ユニチカ ユニベンチャーX8 マルチカラー 5号(60LB)
仕掛け:自作タコテンヤ
オモリ:4号
ルアー:4.0inch クローワーム
エサ:鶏皮

 

 

製品情報はこちら

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記