5月20日 小潮
干潮 21:10(43cm) 満潮 翌5:49(104cm)  
月齢 22.3 旧暦 4月23日 月入 11:12
南南西の風 5.2m ~ 南南西の風 6.4m
外気温 23℃ ~ 22℃ 波高 0.2m ~ 0.2m
海水温(明石) 平均 17.1℃ (昨年 16.5℃/平年値 16.1℃)
タコ釣り 明石エリア


昨晩(19日)釣れたことをいいことに「今日も行かないことにはタコは釣れない💦」と自分に言い聞かせ、夕食後、釣り場へと向かう。

20:00~ 風向きを考え、過去実績ポイントをテクテクと探っていく... 


 

今日も過去実績ポイントではタコからの反応は無い⤵︎


21:30~ 過去実績ポイントを見切り、昨晩釣れた底曳き船が停まってるエリアを重点的に探ってみる...

~23:45 目につくポイントを探ってはいくが... 今日はアタリがないままタイムアップ💦

本日の釣果
20:00〜23:45 0匹💦

個人的に地形、潮流、船、明暗と考えながら、タコが居そうなポイントを探っていってるが、

今時期は海藻があり過ぎてもタコは釣り難いので、どこにどれくらい生えてるのか、今どれくらい枯れてきてるのかをチェックしながら釣り歩き、ようやく港内の海藻の生え具合が把握できてきた✨

やはり、今シーズンは昨シーズンより海藻が多く生えてる気がする💦 

※マダコは第1種共同漁業権に含まれており、釣り上げて持ち帰ると違法となるエリアがあります。
タコ釣りをする際は事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。

<ショアタコテンヤタックル>
ロッド:バスロッド 75RM
リール:ベイトリール 301
ライン:ユニチカ ユニベンチャーX8 マルチカラー 5号(60LB)
仕掛け:自作タコテンヤ
オモリ:5号→4号
ルアー:4.0inch クローワーム
エサ:豚脂+鶏皮


5月22日 長潮
満潮 16:19(93cm) 干潮 22:59(53cm) 
月齢 24.3 旧暦 4月25日 月入 13:25
北北西の風 7.8m ~ 北の風 7.8m
外気温 21℃ ~ 19℃ 波高 0.2m ~ 0.2m
海水温(明石) 平均 17.1℃ (昨年 17.0℃/平年値 16.5℃)
タコ釣り 明石エリア


前夜(21日)、雨が降っていたためお休み...💦

朝方に雨がやみ、夕方から風が強くなる予報だが…

「現場に行かないことにはタコは釣れない💦」と自分に言い聞かせ、夕食後、また釣り場へと向かう。

20:00~ 風向きを考え、前回同様、過去実績ポイントをテクテクと探っていく... 



雨後の濁りを心配していたが、引き潮のタイミングだったせいかあまり濁りは入っていないが今日もタコからの反応は無い⤵︎

21:30~ 過去実績ポイントを見切り、最近実績がある底曳き船が停まってるエリアを重点的に探ってみる...

~23:00 目につくポイントをテクテクと探ってはいくが... 今日もアタリがないままタイムアップ💦

本日の釣果
20:00〜23:00 0匹💦

「今シーズンはなかなか釣れないし、釣れても小型サイズ中心でキロアップが夢のサイズになりそうなシーズンです💦」

※マダコは第1種共同漁業権に含まれており、釣り上げて持ち帰ると違法となるエリアがあります。
タコ釣りをする際は事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。

<ショアタコテンヤタックル>
ロッド:バスロッド 75RM
リール:ベイトリール 301
ライン:ユニチカ ユニベンチャーX8 マルチカラー 5号(60LB)
仕掛け:自作タコテンヤ
オモリ:5号、6号
ルアー:4.0inch クローワーム
エサ:豚脂+鶏皮

 

 

製品情報はこちら

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記