1月17日 中潮
干潮 18:10(73cm) 満潮 21:30(83cm) 
月齢 17.2 旧暦 12月18日 月出 20:33
北北東の風 5.7m ~ 北北東の風 4.6m 
外気温 6℃ ~ 2℃  波高 0.2m ~ 0.2m
海水温(二見) 平均 9.4℃ (昨年 10.3℃/平年値 9.5℃>
明石エリア 


17日、天気予報、タイドグラフ、潮流予測をネット検索すると、



 

11日以来の「凪」予報だったので、今回もポイント2へメバル/フロートゲームへGOッ🚐

仕掛けは

フロート11g(キャロフロートスイベル)+フロロリーダー4LB(1号)を1m+自作ジグヘッド(0.2g)

海面は鏡のようなベタベタの凪で綺麗だが、波気がなさすぎるのも引き波等プレッシャーが気になる💦

21:30~ 1ヶ所目、近距離を探ってみるも反応なし💦

潮流方向を考え、早々に見切って場所移動…

21:55~ 2ヶ所目は最近実績がある場所で期待してキャストするも…  まったく反応なし💦

「満潮時間に釣りを開始しただけに、まだ潮止まりだから魚に食い気が無いのかな?」と自分に言い聞かせながらキャストを繰り返すも… まったく反応なし💦

良型サイズはミッドスポーニング(産卵中)だと覚悟をしていたが、

タイミングがズレてる個体、産卵に関係しない個体もいる筈なのに今日はまったく反応がない💦

23:25~ 3ヶ所目、あまり良い実績はないが2ヶ所目がダメだったのでちょっと深場のポイントを探ってみる。

アップクロス、クロス、ダウンクロスと探っていくも此処もまったく反応なし💦💦

23:45~ 4ヶ所目、小型でも良いのでアタリ等のヒントを得たいとベタなポイント周りを探ってみるも…  此処もまったく反応なし💦💦💦

~0:00 2時間半、4ヶ所移動して1回も魚からのアタリがないまま... チ~~ンッ🤣

今日の釣果 
21:35〜0:00  メバル 0匹💦

ミッドスポーニング(産卵中)を覚悟してましたが、まさかアタリも無いとは… 

夜空には雲もなく、頭上にはオリオン座、冬の大三角形が綺麗に見えてましたッ🤣

帰る頃には放射冷却が落ちてきたのか? 気温2~1℃だったのでめっちゃ寒かった💦

今回でミッドスポーニング(産卵中)に入ったと判断できたので、暫くは小型中心の釣りになるのを覚悟して挑戦します。


<フロートタックル>
ロッド:ライトゲーム専用ロッド 8.1ft
リール:スピニングリール C2500SXG
ライン:ユニチカ 2025 プロトPEライン 0.4号 ドラグ設定500g
フロート:フローティングタイプ 11g
フロートスイベル:S
発光体:ナシ
リーダー:ユニチカ コンパクトショックリーダー フロロカーボン 4LB(1.0号)  約120~100cm    
スナップ:ロング SSS
ジグヘッド:自作ジグヘッド 0.2g
ルアー:ストレート系 1.5~2inchワーム etc.
 

 

製品情報はこちら

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記