12月30日 大潮
満潮 11:40(120cm) 干潮 翌2:49(-16cm)
月齢 28.9 旧暦 11月30日 月入 16:00
西南西の風 6.2m ~ 南南西 5.2m 波高 0.2m
外気温 10℃ ~ 9℃
海水温(二見) 平均11.4℃ (昨年 12.1℃/平年値 11.1℃)
明石エリア
今シーズン、タチウオ/ショアテンヤに新調した'24TWINPOWER C3000XGの使用感が良かったので、
お小遣いをかき集め、思い切ってフロートタックル用に'24 TWINPOWER C2500SXGも購入✨
メインラインは、
今お試しで使っている「2025発売予定のプロトライン(PE) 0.4号」を巻きなおし
25日以降、リールを試しに行こう行こう... と凪の日を狙うが、連日荒天続きで釣りに行けず↷↷↷
そして、年末に帰省の予定だったが、インフルエンザの流行を懸念して帰省を断念💦
(※高齢の祖母が罹っても大変💦 1月に修学旅行を控えてる子供が罹っても大変💦)
結局、自宅で年末年始を過ごすこととなり、せめてあと1回釣りに行って釣り納めにでも...
と、天気予報、タイドグラフ、潮流予測をネット検索...
30日、風は強そうだが、波は凪っぽい予報なので釣り納めでフロート/メバリングへGOッ 🚐
20:50~ 今日の仕掛けも
フロート(平松リグ)+フロロリーダー4LB(1号)を1.2m+自作ジグヘッド(0.2g)
西流れを考慮しながら、軽くキャストして、アップクロス、クロス、ダウンクロスと近距離を探ってみる...
20:56 2キャスト目に幸先よくメバルが釣れ、
21:14 2匹目のメバル追加✨
「今日はアタリ日ちゃう~✨」と気分↗↗↗
そこに3回目のアタリを拾ってフッキングするも、グググッの走りでまさかのラインブレイクッ😭
ラインを回収してみると、フロートの誘導部分(フロロリーダー)から切れてるし↷↷↷
どうも、ファイト中に沈み石に巻かれたかでラインブレイクしたみたい↷
気を取り直して、フロートリグの組み直し...💦
21:57
22:29
22:37
その後も22:43、22:46、23:02、23:15、23:38...とワームを変えながらも、ポンッ、ポンッ、ポンッとメバルを釣り上げる✨
「今日はフロート飛ばされたけど... イイ感じや~ん✨」と寒空の下、一人ニンマリ💞
23:30~ 流石にアタリが遠のいてきたので、徒歩移動して別の場所を探ってみる...
釣り人は自分だけなので期待値は上がるものの、潮位が下がり過ぎているのか? アタリは単発のショートバイトのみ...💦
~24:30 いろいろ試すが、ショートバイトも無くなってしまったので釣り終了。
今日の釣果
20:00〜24:30 メバル 11匹 ※撮影後、抱卵個体が混ざっていたのですべてリリース
今回抱卵したメバルが釣れたり、アタリの数も多かったので、今季ポイント2は昨シーズンより期待できそうです💞
「2024年も100回釣行を目標にしてましたが、12月の荒天続きでペースダウンしてしまい98回釣行で終わりにします💦」
「今年も釣りを通じて、いろいろな方、そして魚とたくさん遊んでもらいました(笑)」
「来年も釣りを通じて、いろいろな出会いがあると思えば今から楽しみです(笑)」
「例年通りですが、年が明けたらメバルシーズン中は寒かろうが夜遊びを続けていきますよ~(笑)」
<フロートタックル>
ロッド:ライトゲーム専用ロッド 8.1ft
リール:スピニングリール C2500SXG
ライン:ユニチカ 2025 プロトPEライン 0.4号 ドラグ設定600g
フロート:フローティングタイプ 10.5g、7.5g
発光体:ナシ
リーダー:ユニチカ コンパクトショックリーダー フロロカーボン 4LB(1.0号) 約120~100cm
ジグヘッド:自作ジグヘッド 0.2g
ルアー:ストレート系 1.5~2inchワーム etc.
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記