11月15〜16日 大潮~大潮 
満潮 18:00(112cm) 干潮 翌 1:40(-4cm)
月齢 13.6 旧暦 10月15日 月出 16:11
北の風 2.0m 〜 北東の風 2.8m
外気温 18℃〜16℃
海水温 平均21.4℃ (昨年 20.3℃/平年値 20.0℃)
明石エリア 


21:30 現地入り。 
先週末の釣果から考えたら、今日はタチハンターが多いッ💦 

もしかして、平日に釣れてたのか? 入る場所を探してウロウロ...💦

結局、最近入っていなかった先端部手前のポイントが空いていたので其処に入ってみる。



22:25 釣りスタート。 とりあえず、テンヤ15g(アシスト無し)で様子見。 潮流止まってる?じんわり左流れ? 微妙...💦

22:45 段々と左流れが強まってきた… アップクロスにキャストし、誘いながら、ダウンクロスにかけてテンヤを通していく。

22:55 顔馴染みの方から声を掛けてもらい、先端部の根本付近で釣りをさせてもらえることになりササッと場所移動💦

22:25〜23:00 アタリ 0回 釣果 タチウオ 0匹

23:10 1ピッチジャーク中にグッと乗ってきたアタリを感じ取ったがフッキング出来ず💦 

 

回収後、確認すると尻尾だけ齧り取られてた😅

23:21 ならばと、テンヤ15g(アシスト有り)に交換して、探っていると1ピッチジャーク後のストップ時にゴッゴンとアタリ!

 

タチウオ1匹目✨

23:00〜24:00 アタリ 2回 釣果 タチウオ 1匹

次の魚を期待してキャストし続けるも、1、2番ポイントに入ってる人だけポツンポツンとタチウオを釣っているだけで、こちらにはアタリすらない…😂

24:00〜2:00 アタリ 0回 釣果 タチウオ 0匹

2:03 、2:11 とくに状況変化があったわけではないが、ふらっとタチウオの群れがまわってきたのか?

 

 

 ポンッ、ポンッとほぼ連続ヒットでタチウオを追加✨

2:00〜3:00 アタリ 2回 釣果 タチウオ 2匹

3:05 左流れの潮流がじんわり右流れに変わってきた… 

潮流変化のタイミングは期待できるので、「此処がラストチャンス✨」と決めてキャストに力を込める👍

3:30 期待とは裏腹にまったくアタリが無いので、此処で見切って釣り終了。

3:00〜3:30 アタリ 0回 釣果 タチウオ 0匹

本日の釣果


22:25〜3:30 タチウオ 3匹

馴染みの方との情報交換で、今週は12日(火)~14(木)までポロポロ釣れていたので釣り人が多かった模様💦 上り潮で新たな群れが入ってきたのかな?

ただ、今日は大潮で潮流も速かったせいか?周りを見ながら釣りをしていたがあまり釣れていない💦 大半は釣果0~2匹くらいで帰ってた💦

あと、個人的には満月にちかい月が真上にある時間帯はタチウオの食いが落ちるような気がする💦 

釣れない時間帯にいろいろ観察してたらなんとなくですが…

それが月の明るさなのか?月の引力が影響してるのか?とかは不明ですけど…💦 

 

不思議とタチウオの食いが落ちるような気がする💦 


<テンヤタックル>
ロッド: ショアテンヤロッド 9.2ft
リール: スピニングリール C3000XG ドラグ設定:1.2~1.3kg
ライン: ユニチカ ユニベンチャーX8 チャートリュースカラー 1号(16lb)
リーダー: ユニチカ 生フロロカーボン 80lb(20号) 80cm ※結束はFGノット
発光体: ケミカルライト 50mm グリーン
仕掛け: タチウオテンヤ 15g、17g
アシストフック: トリプルフック #5、#4
エサ: イワシ

 

 

製品情報はこちら

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記