10月4〜5日 大潮~中潮
満潮 19:49(118cm) 干潮 翌 2:59(34cm)
月齢 1.3 旧暦 9月2日 月入 18:13
北北東の風 3.5m 〜 北北東の風 3.6m
外気温 24℃〜22℃
海水温 平均25.0℃ (昨年 25.4℃/平年値 24.5℃)
明石エリア
仕事から帰宅後、夕食をとってから夜遊びGOッ🚐
21:00 現地入り
釣り人は多いが特に釣れてる雰囲気はない💦
空きスペース探してウロウロ…
昨年通っていた定位置が空いていたので其処に入り、タックルの準備をしながら、釣り人のキャスト、ケミカルライトの動き等を見て、海の流れ具合を把握する。
22:00 スタート
潮流は左流れ。テンヤ15g+アシストフックにイワシでスタート。
22:06 開始2キャスト目にタチウオヒット!
今日は幸先良いスタートを切る✨
22:30 アクション後にググッとアタるもフッキング出来ず💦
このタイミングで潮流が緩みだし、次第に右流れに変化。 テンヤ15g→11gに交換。
開始早々に1匹釣るもそこからは厳しい釣り⤵︎
22:00〜23:00 タチウオ釣果 1匹
23:15 右流れが強くなり、この機に変化も加えようとテンヤ11g→15gに交換。
0:25 また潮流が左流れに変化してきたので、湧昇流のチャンス到来か?と期待してキャストを繰り返すもアタらない⤵︎
23:00〜2:00 タチウオ釣果 0匹💦
2:00〜2:15 流石に疲れて、集中力が切れてきたので、釣友とダベリながら一時休憩💦
その間にアシストフック無しのテンヤ10gの準備
2:23 休憩後、すぐにタチウオヒット!
時合到来か?とキャストを繰り返すも… それからアタリ無し💦
2:00〜3:00 タチウオ釣果 2匹
前回3匹釣果で終わってしまっただけに、今日はなんとか釣果4匹にはしたいと粘ってみる💦
3:49 待望のアタリをフッキングさせ4匹目のタチウオGET!
↓アシストフックが良い仕事してくれました💦
その後、4:00までキャストし続けるも、まったくアタらなくなり釣り終了💦
3:00〜4:00 タチウオ釣果 1匹
本日の釣果
22:00〜4:00 タチウオ 4匹
「見える範囲での1番ポイントでもポツポツくらいしか釣れていないし、4番ポイント以下では片手も釣れていない感じだったので今シーズンはやっぱり厳しそう⤵︎」
翌日、釣ってきたタチウオを三枚におろして、
「タチウオの蒲焼き丼」と「タチウオのユッケ」をいただきました💕
(テンヤタックル)
ロッド:ショアテンヤロッド 9.2ft
リール:スピニングリール C3000XG ドラグ設定:1.2~1.3kg
ライン:ユニチカ ユニベンチャーX8 チャートリュースカラー 1.2号(18lb)
リーダー:ユニチカ シルバースレッド ショックリーダー 80lb(20号)100cm ※結束はFGノット
発光ライト:ケミカルライト 50mm グリーン
仕掛け:タチウオテンヤ 10g、15g
アシストフック:トリプルフック #6
エサ:イワシ
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記