9月19日  中潮 
満潮 21:19(113cm)  干潮 翌4:59(41cm)
月齢4.1  月入り20:04
南の風 4〜4.5m
明石エリア

岸和田遠征でズッコケったので、


 
連休中にテンヤ釣りの準備でラインの巻き替え。



そして、

小物の買い足し👍


準備が整ったところで、

平日ながら、現ホーム・明石はどうなのか?とタチウオ調査に出撃ッ🤣

21:30 現地入り。 10〜15gテンヤにそれぞれイワシを巻いてスタンバイ👍

先端部分に知り合いの方が居たので風裏側に入らせてもらう。

21:50 スタート。潮流はやや左流れ。

10gテンヤ+イワシで釣りスタート。

風が強く吹き、ラインがふけてしまい、竿操作だけではテンヤの重さを感じれない💦

3キャスト目で10gテンヤではダメと判断し、15gテンヤに交換。

22:10 15gテンヤでも竿操作で余計なラインスラッグが出てしまうので、

 

誘い方もリーリングのみでストップ&ゴーアクションを演出。


すると、コンッ、コンッ…?

強風でPEラインがふけてはいるが僅かにアタリを感じたような?

そして、幾らか巻き抵抗も重くなったような???

試しにアワセを入れると、やっぱりアタリだった✨

「ヤッタ〜、今シーズンタチウオ1匹目✨」と喜んでいたのも束の間…

抜き上げ中に空中バレしてポチャンッ↷

シーズン1匹目だっただけに悔しいが、タチウオが居ることがわかったのでヤル気が出る🔥

いろいろな過去の経験から…

テンヤは15g以上…  この状況下では少しでもラインを張りやすくする方が◎

エサはイワシ…  大好物のイワシなら匂いと脂でタチウオが見つけてくれるはず...。 

テンヤにアシストフック… 強風下でアタリを取るのも困難な状況なので、尻尾齧りでも掛けていくつもりでアシストフックを追加!

22:20 キャスト後、カウント10カーブフォールさせ、リーリングのみでストップ&ゴーで誘っていく。



暫くして作戦が功を制し、初タチウオGET💕

そこから、1〜2投毎にタチウオがアタる入れ食いモードに突入!!

強風を気にしながらも、誘い方を1ピッチ、2ピッチアクションと試していくと共に反応アリ✨

その時々の風の強さで誘い方を変えていってみる。

22:00〜23:00 釣果 タチウオ 8匹

入れ食いモードなので、そのまま続行ッ🤣

アタリ方は、コツコツ… もあれば、

ノソッ… と重みだけの違和感からくるアタリもありますが…



引き続き、入れ食いモードッ🤣

23:00〜24:00 釣果 タチウオ 12匹

24:00 小型クーラーにタチウオが入りきらなくなり、エサも一区切り使い切ったところで夜遊び終了ッ🤣


21:50~24:00
本日の釣果 タチウオ 20匹

最初は強風下でどうなるかと思いましたが…

やっと秋の釣り(夜遊び)を解禁できましたッ🤣

 

釣果の大半は勤め先の方にお裾分けし、

残りは我が家でタチウオ料理を堪能しました💕

ロッド:エギングロッド8.5ft
リール:スピニングリール C3000XG
ライン:ユニチカ ユニベンチャーX8 チャートリュース 1.5号(20lb)

リーダー:ユニチカ シルバースレッド ショックリーダーFC 80lb(20号) 70cm
※PEとリーダーとの結束はFGノット
発光ライト:ケミカルライト 37 グリーン 
仕掛け:タチウオテンヤ 10g、15g
アシストフック:トリプルフック #6
エサ:イワシ

 

 

製品情報はこちら

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記