9月16日 大潮 
満潮 19:59(157cm)  干潮 1:59(56cm)
月齢1.1  月入り18:45
南西風 3.5〜2m
岸和田エリア

暑さが幾らか和らぎ、

鮎釣りシーズンガ終盤に差し掛かってくると、

僕にとって秋の釣り(夜遊び)シーズンが始まってきますッ🤣

シーズン1回目はウキ釣りがしたくなり、コロナ禍になる前まで通い詰めた岸和田のタチウオポイントへ遠征です🚙

大阪に遠征するついでに、

今回、Zeque(旧ZEAL)の直営ショールームSALOOに寄り道🚙
 
ストックしていたZeal/Cerebroフレームを持参して、

気になっていたタレックスレンズ(ライトスポーツカラー)を新調しました✨

 

そこから岸和田に向けて、更に南下🚙

19:50 某駐車スペースに車を停めて、

そこから更に徒歩移動し、ポイントに入ります。


20:20 仕掛けは、今日が大潮ということで、

電気円錐ウキ0.5号+自作金具(G4)+ガン玉2B+ハイライト37(グリーン)+タチウオ仕掛けでスタート。


潮の流れは左流れ

20:30 風と潮流が逆ですが、ケミカルライトの沈下角度、速度を見てガン玉2B→Bに交換。

20:50 アタリがないので、更に沈下速度をゆっくりにする。ガン玉B→G2に交換。

22:15 アタリがないので、更に更に沈下速度をゆっくりにする。ガン玉G2→G4に交換。またウキダナを4ヒロにする。

22:45 潮流れが左流れから右流れに変化する。

立ち位置から考えて、風+潮流が沖に流れていくので、今からがチャンスと思い頑張ってみる。

23:10 それでも一向にアタリ無し💦 沈下速度の調整でガン玉G4→G1に交換。

23:25 ガン玉G1→Bに交換。

23:40 ガン玉B→2Bに交換。

24:00 ガン玉2B→Bに交換。

1:00 約5時間、ウキ釣りで誘い続けるもタチウオどころか、魚からのアタリは1度も無し💦

1:15 やる気も失せて片付けました💦

22:20 〜 1:15
アタリ 0回 釣果 タチウオ 0匹

帰り際、有名ポイント「ホクシン裏」に偵察で寄ってみるも… 約30分アタってる気配無し💦

「タチウオ〜、何処に行った〜ッ🤣」

「岸和田にはまだ入ってきてないのか〜ッ🤣」

「スタートからいきなりコケちゃいました↷」

竿: 磯竿 1.5-500
リール: レバーブレーキリール 2500
ウキ: 電気円錐ウキ 0.5号
道糸: ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPE 8lb(0.8号)
リーダーハリス: ユニチカ ユニベンチャー 船ハリス(フロロ) 2.5号

※PEとリーダーとの結束はFGノット
オモリ: ゴム針オモリ G4〜2B
ケミカル: ケミカルライト 37 グリーン
ハリス: グンター 4.0号 80cm
仕掛け: 市販太刀魚仕掛け 小
エサ:サバの切身

 

 

製品情報はこちら

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記