9月9日 日高川・龍神 シマノJP予選
受付時間6:00から逆算しながら、バタバタと準備をこなして自宅を1:15に出発🚙
夜明けのタイミングで龍神入りして、上流部からエリア確認&ポイント確認。
受付を済まし、
くじ運も良かったので、早歩きで狙っていたチャラ瀬のポイントに入る💦
8:00〜 競技スタート。
養殖オトリを上に泳がせ、開始10分以内に1匹目GET!
周りはまだ釣れてなさそう…
その後、30分間で更に2匹追加出来たので…
「良い感じじゃない✨」と思えたが、そこから上に泳がせようが、波立ちのある瀬を引いみようが反応なし😓
結局、狙ったポイントはハズレだったようで予選落ち💦
早々に着替えを済ませ、他のブロックの答え合わせ😳
そして、決勝戦を観戦しながらの答え合わせ😳
深場、岩盤、大きめの石、かけ上がり、チャラ瀬...
結果… 川が渇水という状況下で、鮎の着き場→動きと予想していた場所とは違ってたようで...
「どのブロックでも予選通過は無理だったかな?😂?」
予選会を終え、すぐさま「つり吉」へ 🚙
オトリ1匹購入し、今日の復習です💦
15:00〜 瀬のポイントには先行者の方が居たせいか?
瀬アタマ、瀬肩と反応がない…💦
石色が苔が腐ってるような赤茶色…
ハミ跡もあまりないような…?
ど芯の波立ち、瀬脇はスルーして、波立ちが消えかけた瀬落ち付近から探りだしてみる…
瀬肩付近より、黄色っぽい石、やや薄茶色の石があったので、その付近へオトリを誘導してみると目印が吹き飛んだッ✨
慎重にやり取りして、養殖オトリから天然鮎に入れ替え成功!
そこからは天然オトリをやや上方テンションで操作して探っていく。
夕方の時合も重なって、掛かるペースが良くなり、
中には大鮎(MAX27.5cm)も混じって、短時間ながら楽しめました✨
15:00〜17:15 本日の釣果 鮎10匹
竿:鮎竿 85 +ソリッド穂先
水中糸:金属単線(タングステン)メタル 0.08号
水中糸編み込み糸:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPEⅡ 0.2号
ハナカンまわり:ユニチカ フロロカーボン 0.8号
ハナカン:フックハナカン 7mm
ハナカン編み込み糸:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPEⅡ 0.4号
針:鮎針8.0号 3本イカリ、8.0号ヤナギ etc.
針ハリス:ユニチカ グンター1.2号
9月10日 日高川・龍神 合宿2日目
6時に起きて、朝ご飯食べながら釣り支度
今日は帰りの時間も考えて半日釣行💦
つり吉から歩いて廣井原のポイントを釣り歩く。

そして、アブによく噛まれるので「オニヤンマ手甲」の検証もしてみる。
半月前ならチャラ瀬中心に鮎が掛かっていたが、季節の変化で鮎の着き場が変わってきたのかな?
この日、2カ所のチャラ瀬は反応ナシ💦
約2時間釣果ナシで半泣き状態になりながら、
昨日の釣りを思い出し、瀬落ちの石色が良い場所にオトリを誘導して、やっと1匹目💦

1匹目から大鮎ですが、元気に泳ぐ天然鮎なんで積極的に使っていきます。
そこからは瀬落ちの石組み、岩盤と狙いを絞ってオトリを泳がせてポツポツと釣果を増やしていく。
岩盤のポイント…数は少ないものの、掛かれば平均サイズがデカイ💦

今日もMAX27cmの鮎が目印を飛ばしてくれた。
いつもならスルーしてる「つり吉下の瀬」でも竿を出してみる。
瀬肩〜瀬落ちまで石色が悪く、1度だけ水中バレ💦
此処も瀬落ち付近の石色が良いように見えたので、其処で1匹拾ってからその付近を泳がせて更に釣果を追加!
「昨日、今日と渇水時の釣りを学べましたッ😂」
両日のMAX27cmを自宅で測ってみると... 200gクラス💦
例年釣ってる鮎と比べると、体高があってデカくて、プチ運動会でした💦
持ち帰った大鮎は、
※多い場所では、一度に10匹くらいに集られます💦
「オニヤンマ手甲」…まだ1度しか使ってませんが、いつもより噛まれていなかったので、幾らか効果はあるかも知れません😅
アブに今まで噛まれきた経験から…
●朝、夕はアブの行動が活発でよく集ってきます💦
●腰の位置より低い場所が噛まれやすい💦
●タイツは3mmなので、集ってきても噛まれないから大丈夫。
●オトリ交換時に屈むと、腰より低い位置になり顔、腕、手と集ってくる💦
●ポイント移動の際、友フネを持つ手を噛みにくる奴もいる💦
※大体、腰より低い位置。逆の手や腕は肩の位置にあるせいかほぼ集ってこない。
●ハッカ水はスッとしている間だけ寄ってはきてもあまりとまろうとしない💦
●黒い服装より、白い服装の方が集まってきにくいらしいが、色識別ではなく熱識別らしい💦 歩いて体温が上がってると、白い服装だろうが沢山集ってくる💦
以上、数年間アブ対策で分かってきたことです。続きの検証は来年に持ち越します😅
「そろそろ秋の釣り(タチウオ)が始まってきてるので、鮎釣り納竿の日はちかいですッ🤣」
竿:鮎竿 プロト85 +ソリッド穂先
水中糸:金属単線(タングステン)メタル 0.08号
水中糸編み込み糸:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPEⅡ 0.2号
ハナカンまわり:ユニチカ フロロカーボン 0.8号
ハナカン:フックハナカン 7mm
ハナカン編み込み糸:ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPEⅡ 0.4号
針:鮎針8.0号 3本イカリ、8.0号ヤナギ etc.
針ハリス:ユニチカ グンター1.2号ター1.2号
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記









