台風7号が兵庫県、明石付近に再上陸し過ぎ去った翌日、夏季休暇も最終日。

例年、8月に入ると恒例にしている真蛸のキャストフィッシング。

梅雨を過ぎ、一段と大きくなった真蛸を狙える良い時期でもあり少し時間があれば釣行している。

昨日の台風7号通過後、明姫エリアの海上も相当、荒れていたと思われ、天気も回復、晴天となったので台風による荒天で、岩場周辺や防波堤を取り囲む基礎の崩れなど、身を潜めている真蛸が動けていないと想定。

AM10時頃から短時間の予定で、高砂方面に真蛸キャストフィッシング釣行しました。

当日は大潮、AM9時過ぎ満潮からの下げ潮狙い。

蛸用の重みのあるキャストジグを使用するのでバス用ヘビーロッドや雷魚ロッドにPE5号程度が80m程度巻けるベイトリールを組み合わせて使用する。

釣り場に到着し状況確認すると濁りが相当入っているが何とかなる感じ。

濁りからピンクの蛸ジグを選択。

防波堤の基礎周辺の沖側にキャストし、リフト&カーブフォールを繰り返し、ステイ時間を入れてチェック。

直ぐにもったりとした重みが乗ったのでラインを張って合わせるとしっかりとフックアップ。

テンションを張ったまま無事ランディング。

500g位のまずまずの真蛸。

今年はサイズ、数共に個人的には良いと感じている。

幸先良く1匹キャッチしその後も想像していたイメージ通り、台風により防波堤の基礎や岩場周辺に身を潜めていた感じであった。

短時間で良型交え連発。

最終的に1.4kgを頭に18匹と非常に楽しめたので、暑い日中もあり納竿としました。

当日はリフト&カーブフォール後のステイが濁りの中、リフトアピールが特に有効でした。

ずる引き、ボトムパンプ&ステイなど、出来るだけロッドポジションを高めにとり縦にジグを動かす事が根掛かり防止にもなると思います。

参考になれば幸いです。

皆さんも色々な釣りを楽しんで下さい。

✳️ 持ち帰った真蛸の一部は蛸刺身や煮付け、蛸の天婦羅など家族で美味しくいただきました。

 



ロッド :オフト 雷魚70プロト
リール :ダイワ 18RYOGA 1520H + MC SQUAREDベアリングに交換
ライン :ユニチカ シルバースレッドPEトップウォーターゲーム 50lb

 

製品情報はこちら

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記