夏季休暇の終盤、台風6号が過ぎ去ったのもつかの間、台風7号が強い勢力で北上。
明石付近にPM13時頃に再上陸とのニュース。
風は時折、強く吹いているが幸い弱い雨が降る程度。
台風の影響で気圧も980hPa台から徐々に上昇気味。
天気が早期に落ち着いて来た事、せっかくの休みのタイミング。
春に下見に訪れて55クラスをサイトで確認し、先日の釣行で54cmを仕留める事が出来た、北播エリアの池でこの台風通過後の状況なら経験上、デカいバスは動くと確信しPM15時過ぎから短時間釣行。
気温26℃、南南東の風 3m/s、時折、弱い雨。
先日は岬部えぐれの風の当たり面、ディープに隣接エリアで仕留めたが、台風通過後のタイミングで濁りも入り、ディープから風が抜けるシャローにデカいバスが上がって来ているはずと考え立ち位置を決める。
水温26.5℃、先日より4.5℃も下がっているが良い感じ。
先ず、濁りも入っているのでTin roller 3/4oz.ダブルウィローで台風によるゴミだまりが出来たポイントにキャスト。
ロッドを立て気味にレンジを上げて通過させた途端、ずっしりと重みが乗ったので反射的に合わせると横方法に一気に引いたのでラインの強さを信じ強引に引き寄せキャッチしたのが52cmでした。
予想通り、シャローに上がって来ていると確信。
同様のパターンで連続して46cm、25cm、28cmと3匹キャッチ。
少し当たりが止まり濁りが強くなった感じがしたので、シングルコロラドの振動とブレードアピールで、少しディープ側を幅広くチェックする為、ブーヤ シングルコロラド3/4を選択。
ディープ側にキャストしかけあがりをアップに底にコンタクトしスローに巻き始めた途端、ずしっと重みが乗ったので合わせると、1本目と同様に明らかにデカいと感じたのでラインのテンションに気をつけながら慎重に引き寄せキャッチしたのが56cmの厳ついデカバスでした。
台風通過後の短時間釣行でしたがデカバスをイメージ通り2本も仕留める事が出来たので納竿としました。
ロッド :オフト ブラックウォーリアーズ スピードアグレッション70H
リール :ダイワ 18RYOGA 1016H + MC SQUAREDベアリングに交換
ライン :ユニチカ シルバースレッド バス スピナーベイト 20lb
今回のデカバスの引きにもライン強度を信じ、安心して引き寄せ仕留める事が出来ました。
皆さんの釣りの参考になれば幸いです。
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記