6月22日 中潮
干潮 16:10 潮位 26cm
満潮 翌0:59 潮位 117cm
月齢 3.9 月出 22:29
北西の風 1.5m
明石エリア
鮎釣りの予選会で悲鳴をあげたふくらはぎがまだ痛むが、
家でじっとしていられないので夜遊びに行く💦
20:40〜 実績ポイント周辺の足下をざっくり探って、
徐々に沖めにキャストしながら探っていく… 反応なし💦
知らない方が🐙を釣り上げたのを遠目で目撃する!
ちょっと悔しいが、探っていないポイントで釣れていたなので仕方がない⤵︎
正直、今の明石🐙は運の要素も大きいと思います💦
〜23:00 その後、何事もなく釣り終える。
※マダコは漁業権が設定されており、釣ってはいけないエリアも意外と多いです。
釣りをする際、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。
ロッド:バスロッド 75RM
リール:ベイトリール 301XGLH
ライン:ユニベンチャーX8 マルチカラー 5号(60LB)
仕掛け:自作タコテンヤ
ルアー:4inch クローワーム
エサ:鶏皮
6月23日 中潮
干潮 17:00 潮位 40cm
満潮 翌1:49 潮位 111cm
月齢 5.9 月入 23:23
西の風 1.5m
明石エリア
今週は脚のこともあるので、
地元で大人しく過ごすべく、同僚O氏、知人H氏と明石🐙釣りに行く
20:20〜 現地入り。同僚O氏、知人H氏は前入りして2人とも新仔サイズを釣ってた💦
気は焦るが、自分は実績ポイントに入り、足下からじっくりと探っていく…
20:40頃 🐙のアタリっぽいのを竿先で感じ取るがテンヤが動かない💦
誘いアクションして、竿先で聞いても動かない…💦
数回しても反応がないので、思い切ってアワセを入れるとやっぱり動かないッ💦
「あぁ⤵︎根掛かりか…」とPEラインを持って引っ張ってみると…
グンッと違和感が手に伝わる…
「あれ?コレって🐙じゃない?😅」と思ってたら、海中にPEラインが引き込まれる💦
数分間ラインを張ったり、緩めたりしてみるも最後はハリが外れて海藻に化けたッ🤣
「いや、さっきのは絶対🐙だった!」と、直ぐにテンヤを投入。
1、2アクション目にまた違和感…
今度は逃してなるものかと、慎重に誘ってから鬼アワセ!
さっきの🐙か判りませんが、
良型🐙をGET✨
23:00〜 同僚O氏が帰路に着くタイミングでポイント移動。
ポイント移動後、開始10分も経たないうちにH氏が良型🐙を釣り上げる💦
「ポイント移動して作戦成功!」と喜ぶも…
〜1:45まで頑張って、お互い怪しいアタリがあったものの結局1匹だけで終わり💦
本日の釣果
20:20〜翌1:45 🐙1匹
帰宅後、昨年からテストを繰り返している🐙釣りに使う小物を量産!
※マダコは漁業権が設定されており、釣ってはいけないエリアも意外と多いです。
釣りをする際、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。
ロッド:タコ専用ロッド 822XH
リール:ベイトリール 301XGLH
ライン:ユニベンチャーX8 マルチカラー 5号(60LB)
仕掛け:自作タコテンヤ
ルアー:4inch クローワーム
エサ:鶏皮
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記