6月26日 小潮
満潮 14:30  潮位 81cm  
干潮 21:10  潮位 66cm
月齢 7.9  月出 11:51
南の風 2.5〜3m   雨 1h/1mm以下
明石エリア

今日は雨が降っているが、

夜遊びに行く時間帯は小雨くらいの予報なんで、

🐙のエサとか動くかも知れないし、釣り人も少ないだろう...

と、前向きな気持ちで釣り場へと向かう。

18:50〜 19時前でも曇り空は明るく、海底も幾らか見えてる😳

底に沈むテンヤも見えているが、先ずは波止に沿って足下に潜む🐙探し

テンヤを操作しながら、海底に何があるか等、確認しながら釣り歩く。

19:05 「コツッ」と魚のアタリのような反応を感じとる✨

「!? さっき、何かアタった!?」

過去の🐙釣りでもそういうアタリの時はデカ🐙のアタリだったパターンがあり…

竿先が動かない…

咄嗟に海底のテンヤを覗きこんで見る😳

テンヤの目印となる部分がバックして、次第に見えなくなる…

「あっ、これはテンヤ抱いたね…🤭」

念のため、追い抱かせ操作して、竿先で聞く …

グ〜ッ、グ〜ッと海中に竿先が引き込まれる。

更に、同じ操作をして確実に抱かせて… 大アワセ!

底からリールで巻き上げ、水面からはロッドのパワーを信じてゴボウ抜き!!



波止に抜き上げたのは立派なキロオーバー🐙✨

満足出来るサイズだが、釣り始めて間もないのでもうちょっと頑張ってみる…😁

〜20:00まで頑張ってみたものの… それ以来反応なし💦

「今日は良いのが釣れたし、体も濡れたから早めに終わろう….🤣」

 

本日の釣果

18:50〜20:00 🐙1匹

自宅まで活かして持ち帰り、

活き締め作業中に台所でバトルとなるんですが、



強烈な吸盤攻撃に遭い、闘った跡が残ったッ🤣

※マダコは漁業権が設定されており、釣ってはいけないエリアも意外と多いです。
釣りをする際、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。

ロッド:バスロッド 75RM
リール:ベイトリール 301XGLH
ライン:ユニベンチャーX8 マルチカラー 5号(60LB)
仕掛け:自作タコテンヤ
ルアー:4inch クローワーム
エサ:鶏皮


6月27日 長潮
満潮 17:20  潮位 82cm  
干潮 22:00  潮位 74cm
月齢 8.9  月出 12:49
南西の風 4〜3.5m 

明石エリア

前日の釣りに気を良くして、また夜遊びッ🤣

19:15〜 実績ポイント周辺の足下をざっくり探って、

徐々に沖めにキャストしながら探っていく… 反応なし💦

「昨日釣れたからといって、翌日も釣れる保証はないッ🤣」

本日の釣果
19:15〜21:00 🐙0匹

※マダコは漁業権が設定されており、釣ってはいけないエリアも意外と多いです。
釣りをする際、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。

ロッド:タコ専用ロッド 822XH
リール:ベイトリール 301XGLH
ライン:ユニベンチャーX8 マルチカラー 5号(60LB)
仕掛け:自作タコテンヤ
ルアー:4inch クローワーム
エサ:鶏皮

 

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記