3月4日 大潮
満潮 16:29 潮位 80cm
干潮 翌0:59 潮位 11cm
月齢 11.8 月出 14:47
北北西の風 3〜4m 気温 10〜9℃
神明エリア
金曜夜はポイント1でそれなりに楽しめたので、土曜夜は新規ポイント開拓へ
20:30〜 風の影響はないが、予想より水位が下がってる😅
今日はフロートリグにて、ジグヘッド0.4⇆0.6gにワームの形状、カラーとローテーションしていきながら、風、潮流を考えながらキャストしていく…
周辺ポイントを2箇所探っていくも、
アタリが2回で釣果1匹ッ😂
「穴場に入ったつもりが肝心のアタリがないッ😂」
〜23:10 このまま釣ってもダメだと判断して釣りを終える。
今日の釣果 メバル1匹
※即リリース
「新規ポイント…潮位が低すぎたか?」
「予想以上にアタリがなかった…。また出直しです💦」
「仕掛け絡みの対策として、糸質にハリがあるU-TEC SHIN-SAYA エステルナイロンを使っている効果もあるが、絡み防止の小物に更に改良を加えて試して絡みのトラブルはほぼ改善されました。あとは魚が釣れてくれるだけ…🤣」
ロッド:ライトゲーム専用ロッド 8.1ft
リール:スピニングリール 2000番
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEⅢ WH 0.5号 ドラグ設定500g
リーダー:ユニチカ U-TEC SHIN-SAYA エステルナイロン 8lb(2号) 約5cm
フロート:フローティングタイプ 7.5g、10.5g
リーダー: ユニチカ U-TEC SHIN-SAYA エステルナイロン 5lb(1.2号) 約110〜90cm
ジグヘッド:ジグヘッド 0.4~0.6g
ルアー:1.4~2.0inchワームetc.
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記