2月21日 大潮
干潮 20:40 潮位 95cm
満潮 翌4:19 潮位 -1cm
月齢 0.8 月入18:54
北の風 4m 気温 3℃
神明エリア
月曜夜は荒れて、火曜はお昼に雪が舞うほどの寒さ❄️
木曜が休日なだけに水曜夜は人が多いかも?と火曜夜に強行でポイント2へ
今回もブース内で配っていた「U-TEC SHIN-SAYA エステルナイロン」をリーダーとしてお試しです。
21:15〜 風の影響もなく、満潮後の潮止まりか? 海面はほぼ凪の状態。 水位は今までで1番高い💦
今日もフロートリグにて、ジグヘッド0.2⇆0.4gにワームの形状、カラーとローテーションしていきながら、風、潮流を考えながらキャストしていく…
アタリがあれば…と、言いたいが今日も簡単にはアタッてくれない💦
と言うより、周辺ポイントを4箇所探っていくもまったくアタリがないッ(苦笑)
〜23:00 終了時間を迎え、すんなり釣りを終える…
今日の釣果 メバル0匹
「今日はまったくアタリもなく、ダメな日でした💦」
「何事もなかったので、今回は画像もなしです💦」
「仕掛け絡みの対策として小物を作って試してみましたが、絡みのトラブルはかなり改善されました。」
「あとは魚が釣れてくれるだけ…(苦笑)」
ロッド:ライトゲーム専用ロッド 8.1ft
リール:スピニングリール 2000番
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEⅢ WH0.5号 ドラグ設定500g
リーダー:ユニチカ U-TEC SHIN-SAYA エステルナイロン 8lb(2号) 約15cm
フロート:フローティングタイプ 7.5g
リーダー:ユニチカ U-TEC SHIN-SAYA エステルナイロン 5lb(1.2号)、グンター 1.2号 約90cm
ジグヘッド:ジグヘッド 0.2~0.4g
ルアー:1.4~2.0inchワーム、自作カブラ etc.
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記