2年前からお話しを頂き、色々とテストを行いやっと今年、新製品として発表する事になったU-TEC SHIN-SAYA 0.8号をリールに巻きPM22時頃より神戸・明石方面にメバリング釣行致しました。
当日は曇り時々雨、時折、少し雨が降る感じも東北東の風1m/s、気温10℃と比較的穏やかな感じ。
若潮 PM16時40分 満潮、翌 AM1時 干潮-29cmと潮位も低く、ワカメなど海藻の繁茂の進行具合と浅い水深の場合、ルアーの引き代が狭くなりルアーのレンジコントロールと潮受け感に注力。
今回、U-TEC SHIN-SAYA 0.8号+ナイトゲームTHEメバルリーダーFC 5lbをセッティング。
ジグ単、プラグ共に状況を見極めローテーション。
雨の影響か少し薄白く潮が見えたので、手前から自作ジグ単0.6gから始めるが反応が悪い。
重さ、カラー、ヘッド形状を変えてチェック。
色々試した結果、潮通し沖の深場に隣接した岬部、潮の巻き込むワカメが絡むアウトサイドエッジ手前ショートツィッチ、仕掛けてテンションフォールに抑え込むバイトが集中。
周辺の同様なポイントでも連続してバイトが続き、24cmを頭に計14匹。(持ち帰り6匹、その他リリース)
充分に楽しめたのと、今回の主目的であったU-TEC SHIN-SAYA+ナイトゲームTHEメバルリーダーFC 5lbのセッティングでワカメ群生エリアから強引に引き寄せ、海藻に絡んでも問題無く引き出す引っ張り強度の安心感、結節強度、扱いやすさ、高感度によるバイトのとりやすさなど再確認。
是非、皆さんに実際に使用して実感して頂ければ幸いです。
メバルの胃中には極微細なアミが多く見受けられた。
持ち帰ったメバルはお刺身にして家族で美味しく頂きました。
ロッド :ヤマガブランクス Blue Current 83TZ/NANO flex
リール :ダイワ 18EXIST FC LT 2000S-P
ライン :ユニチカ U-TEC SHIN-SAYA 0.8号
リーダー:ユニチカ ナイトゲームTHEメバルリーダー FC 5lb
ルアー :ジグ単、プラグの頻繁な交換にはスナップを使用。
最近はオフィスユーカリ 匠 JPSS#0000番を使用。
#0000番手設定でワイヤー強度もしっかりしており安心して使用出来る感じで気に入っています。
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記