1月26日 中潮
干潮 19:19 潮位 56cm
満潮 翌0:10 潮位 81cm
月齢 4.3 月入 22:26
西北西の風 4.5〜2.5m
神明エリア
24日(水)に大雪降って、近所の交通網は大パニック状態となりながらも、
「今度はいつ行けるかな…?」と天気予報チェック
その結果、金曜夜〜日曜夜まで荒れそうな予報 (汗)
ただ今日だけは凪予報なので、行くなら今日しかないと急遽新規ポイントへ!
思いつきの行動なので、今日も1人でポイント入り
21:00〜 現場に着くと、今までで1番潮位が高く、この機にまだ釣ったことがないエリアに入ってみる。
海は風の影響もなく、潮まわりも影響してか、ほぼ凪の状態。
今日もフロートリグにて、ジグヘッドは0.2g⇄0.4gにワームの形状、カラーとローテーションしていきながら、風、潮流を考えながらキャストしていく…
アタリがあれば…と、言いたいが今日も簡単にはアタッてくれない⤵︎
ポイントを潰しかねないが、ヘッドライトで足元の岩の並び方、その沖合を確認しながらキャストし、反応する魚を探してみる。
ちょっと遠投したからといって、
アタる場所もあれば、アタらない場所もあり、そう簡単には釣れてくれない⤵︎
ただ前回よりアタリの数が増え、
釣れる魚は放卵している魚がいなかったので、そろそろ産卵から回復の兆しか?
〜0:00 翌朝のことを考え、満潮時間前に本日の釣り終了。
今日の釣果 メバル3匹、ガシラ4匹
※今釣果は全てリリース
「まだまだ釣場のことを解っていないので、これからも通って攻略していきたいですッ(笑)」
ロッド:ライトゲーム専用ロッド 8.1ft
リール:スピニングリール C2000
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEⅢ WH 0.5号 ドラグ設定 800g
リーダー:ユニチカ コンパクトショックリーダー フロロカーボン 8lb(2号) 約15cm
フロート:フローティングタイプ 3g
リーダー:ユニチカ グンター 1.2号 約90〜60cm
ジグヘッド:ジグヘッド 0.2~0.4g
ルアー:1.4~2.0inchワーム、自作カブラ etc.
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記