12月20日 
中潮 満潮 16:59 干潮 0:30  月齢 26.2 月入 14:05
北北西の風 2m
明石エリア

先週金曜(23日)は帰宅まで行く気だったんですが、帰宅したらなんとなくテンション下がって家でゴロゴロ…

ならと、翌日以降に考えてみるも…
海が荒れそうな予報なので諦めてしまう⤵︎


そして、今日がラストチャンスと思って出撃!

20:10 現地入り。波止にはライトゲームをされてる方が数名で、タチウオ狙いの方は0…
当然、先端部にも誰もいないのですんなり入れる (汗)

「誰も狙っていない」ってことは釣れてないこと…

「このポイントで釣れなかったら諦めよう⤵︎」

 

と、スタート前から自分に言い聞かせ釣りの準備に取り掛かるッ (笑)


テンヤ10〜15gにそれぞれエサを巻いてスタンバイ!

20:30 スタート。ややフォロー風。潮流は左流れ。

テンヤ10g+イワシで様子見。

クロスキャストから誘いながら潮目に流していく。

1投目、2投目と何かアタったがフッキング出来る本食いのアタリではない (汗)

回収後、エサを確認した感じではサバかな?

数投で15gテンヤ +イワシに交換してみる。

20:50 クロスキャスト→ダウンクロスキャストに変えていき、10回くらい誘ったところでゴッゴンとアタリ!!

反射的にフッキングしてしまい、浅掛かりが気になるがなんとか無事に釣り上げる!


運良く、タチウオ1匹目GET!

「タチウオ居るやん (嬉)」とテンションが上がる⤴︎

21:00 カカッというアタリに反応してフッキングするも、今度は浅掛かりだったのか?重みが一瞬乗ってサヨナラ⤵︎⤵︎⤵︎

その後、テンヤの重さを変えたり、

大きめのエサを巻きつけアシストフック仕様にしてみたり、

いろいろ試していきますが…  チ〜〜〜ン⤵︎

〜22:30 寒空の下、指先が悴む状況で頑張りましたッ (苦笑)

本日の釣果 タチウオ 1匹

最後のタチウオは、

ユッケにして美味しくいただきました (笑)

「今回、なんとかタチウオの顔は見れましたが…

 明石エリアは水温14℃台になり、これからショアはもっと厳しい状況になってくると予想しますので…
 
 これにて、2022年タチウオ釣りを納竿します。」


ロッド:エギングロッド8.5ft
リール:スピニングリール C3000XG
ライン:ユニチカ シルバースレッド ソルトウォーターPE 25lb(1.5号) (ドラグ1.1kg)
リーダー:コンパクトショックリーダー フロロカーボン 25lb(7号) 15cm
リーダー:ユニチカ シルバースレッド  ショックリーダーFC 80lb(20号) 70cm
発光ライト:ケミカルライト 37 グリーン 
仕掛け: タチウオ用テンヤ 10~15g
アシストフック:トリプルフック #8、#6
エサ:イワシ
 

 

製品情報はこちら

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記