9月23日 中潮 満潮 20:59 干潮 翌1:39 北の風 3m
明石エリア
シルバーウィーク後半
明石で2夜連続の夜遊びッ (笑)
22:00 現地入り。
今日は人が多いだろうと覚悟はしていたが、、、
意外と釣り人は少なく、海面はべた〜っとした雰囲気で釣れなさげ (汗)
どうせなら昨日の続きをしてみようと、波止先端の空きスペースに入ってみる。
先客は1人しか居らず挨拶してみると、、、
前日、同じ場所で釣りをされてたようで、
「昨日は13匹釣れたが、今日はまだ3匹しか釣れてない⤵︎」
「このまま昨晩みたいに夜中までやっても疲れるからもうすぐ帰る。」とのこと、
前日の情報交換をしながら、タックルの準備に取り掛かる。
昨日の釣りを参考にテンヤ10g〜15gにそれぞれエサを巻いてスタンバイ
22:20〜 テンヤ11g+イワシで釣りスタート。
海面はベタ~ッとしているが、潮流はやや緩めの右流れ。
カウント0、5、10スタートとか、
アクション何回目でテンヤ回収とか、
小さい声でカウントしながら、
アクション中、アクション後のフォール(ドリフト)中のアタリに集中する。
暫くすると、先客の方が帰路につく
22:50 キャスト後、1、2、3、4、5、、、と、カウントをしているとゴッゴンとカーブフォール中にアタリ!
「キタ〜〜ッ」って、アワセを入れたらフワ〜〜ッ
回収して確認すると、
フロロ80lb(20号)がタチカッターでスッパリ切られてる (冷汗)
いきなり出鼻をくじかれる⤵︎
すぐに予備リーダーに結び替えて釣り再開。
22:58 テンヤ11gフォール(ドリフト)中に、トンッというアタリを捕らえてタチウオ1匹目GET!
〜24:00 釣果 タチウオ3匹
貸切状態になったので、潮目にテンヤを流し込んでいくイメージでキャストし、ポツポツと追加!
〜1:00 釣果 タチウオ0匹
干潮時間に近づき流れが緩くなってきたので、テンヤ8gも使ってみるが反応ナシ⤵︎
〜2:00 釣果 タチウオ3匹
刻々と流れが変化していく状況で、テンヤの重さを変えたり、キャストする方向を変えたりしてタチウオのアタリを出す。
でも、群れは小規模なのか?アタリは続かない⤵︎
〜3:00 釣果 2匹
テンヤ10g、15gと流れの速さに応じて交換していき、フォール(ドリフト)のアタリに集中して探っていく作戦。
〜4:00 釣果 タチウオ 1匹
そろそろ止め時か?と思うも、なんとなくキャストし続け、更に追加して止め時を逃す (笑)
〜5:00 釣果 タチウオ 2匹
〜 6:00 釣果 タチウオ 1匹
結局、夜明けまでキャストし続けて本日の釣り終了ッ (笑)
本日の釣果 タチウオ12匹
「今日は流れが変わったタイミングからが勝負っと思い、キャストし続け、それなりの釣果に恵まれて良かったですッ (笑)」
今回の釣果は、お世話になってる方にお裾分け
ロッド:エギングロッド(extra fast action)8.5ft
リール:スピニングリール C3000XG
ライン:ユニチカ シルバースレッド ソルトウォーターPE 16lb(1.0号)
リーダー:ユニチカ シルバースレッド MINIショックリーダー フロロカーボン 16lb(4号)
リーダー:ユニチカ シルバースレッド ショックリーダーFC 80lb(20号)
発光ライト:ケミカルライト 50 グリーン
仕掛け: タチウオテンヤ 8〜15g
アシストフック:トリプルフック #6、#4
エサ:タチウオの切身、サバの切身、マイワシ
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記