9月10日 中潮 満潮 21:19 干潮 翌2:20 北東の風 1.5m〜東の風 2.0m〜北東の風 1.5m
明石エリア
金曜夜、釣りに行きたかったんですが雨予報で断念↷
翌土曜日は気合いを入れて、夕方からショアテンヤ調査!
18:30 現地入り。
この時間でもう釣り人がいっぱい (汗)
ウロウロしてたら、知人と出会って隣を空けてくれた (嬉)
タックルの準備
今日は大潮まわりなので、テンヤ15g〜24gに各エサを巻いてスタンバイ!
19:00〜 テンヤ15g+イワシで釣りスタート。潮流は右流れ。
19:20 開始早々、潮流が左流れに変化!?
19:26 ドリフト中にフワッと違和感!? アタリ!?
エサを確認すると、齧られた痕跡アリ (汗)
19:56 ドリフト中のコツンというアタリをフッキング!
ようやく、タチウオ1匹目GET!
20:00〜21:00 釣果 タチウオ2匹
また潮流が右流れに変化。
潮流が緩くなったタイミングで、ポンポンッとタチウオ2匹追加 (笑)
21:00〜22:00 釣果 0匹
1度フッキングするも口切れでサヨナラ (泣)
22:00〜23:00 釣果 タチウオ1匹
満潮時間過ぎても激流なんで、ちょっと一休みしてから再開。
22:45 アップクロスにキャストし、テンヤがUターンする位置くらいでアタってタチウオ1匹追加 (笑)
0:00〜2:00 釣果 0匹
0:20 タチウオを釣り上げるも、移動中にフックアウトして消波ブロックの隙間にポチャン↷
0:50 流れが左流れに変化。
2:00〜3:00 釣果 タチウオ1匹
2:18 ドリフト中にココンッのアタリをフッキング! タチウオを更に追加。
2:38 ドリフト時のコンッでミスフッキング↷
3:00〜4:00 釣果 タチウオ2匹
3:07 アップクロスにキャストし、カウント10でスタート。数アクション後のアタリを拾ってタチウオGET!
3:19 先ほどと同じ感じでカウント8でスタートし、数アクション後のアタリをまた拾って、2匹目のタチウオGET!
3:30 流れが微妙に変わってきたので、キャストする方向も少しズラして、同じアクションで探っていたら3匹目のタチウオGET!
4:00 根掛かりでテンヤロストした機に、今日の止めごろと判断して釣りを終える。
本日の釣果 タチウオ 8匹
「大潮(満月)まわりは苦手ですが、、、
今日も月が真上に差し掛かったらアタリが遠退きましたッ(苦笑)」
「先日の台風一過の爆釣劇はあの日だけだったみたいッ(苦笑)」
釣果の一部は、
「ミニ太刀巻き」、「タチウオの炙り」にして美味しくいただきました。
「明石の海からの恵みに感謝します」
ロッド:エギングロッド(extra fast action) 8.5ft
リール:スピニングリール C3000XG
ライン:ユニチカ シルバースレッド ソルトウォーターPE 16lb(1.0号)
リーダー:ユニチカ シルバースレッド mini ショックリーダー フロロカーボン 16lb(4号)
リーダー:ユニチカ シルバースレッド ショックリーダーFC 80lb(20号)
発光ライト:ケミカルライト 50 グリーン
仕掛け:タチウオテンヤ 10〜24g
アシストフック:トリプルフック #8、#6
エサ: マイワシ、タチウオ切身
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記