9月7日 中潮 満潮 20:40 干潮 翌2:19 北東の風 4m
明石エリア
ふと、「台風11号通過で海の状況が変わったかも…?」
という予想で、明石にてショアテンヤ調査 (笑)
20:15 現地入り。
平日夜でも盛況で空きスペースがなく、暫く他の釣り人を観察してると、ポロポロとタチウオが釣れてる!?
ちょっとサイズダウン、
でも、それなりに釣れてる感じから推測するに、、、
「やっぱり、台風一過で状況が変化したかも?(笑)?」
釣れてる間にスタートするべく、空きスペース見つけて、両隣の方に挨拶&了承を得てからタックル準備に取り掛かる。
今日は中潮&平日短時間勝負だから、10g、15g各テンヤにそれぞれエサを巻いてスタンバイOK
20:40〜 テンヤ11g+マイワシにて釣りスタート
1投目からアタるも、風でラインスラックが出過ぎてるのか?フッキングミス↷
2投目もアタってきたが、同じくフッキングミス↷↷
3投目にも連続でアタリ、やっと本日1匹目GET!
結局、5投連続でアタリを拾うもなかなか掛けれないッ (笑)
テンヤの針先を確認し、ついでにリーダーを確認してみると、ケミカルライト付近のリーダーが傷んでた!?
リーダーはフロロ80LB(20号)なんで早々切れる傷ではないが、
タチウオの群れが沢山居るのか?高活性状態でケミカルライトに噛みついてきたのかも知れない (焦)
とりあえず、フッキングのタイミングをズラしてみると、身ぎれでサヨナラすることもあったが釣果は増えていく (笑)
スタート〜22:00 タチウオ 6匹GET!
22:00〜23:00 月の位置が真上に差し掛かるくらいで、タチウオからのアタリが遠退き苦戦するも、タチウオ 3匹GET!
23:00〜23:30 潮流が右流れに速くなり、15gテンヤでも流され過ぎてきたので、流れ方を考え10数メートル釣り場を移動してやってみると、更に1匹追加!
翌日のことを考え、このタイミングで見切って釣り終わる。
本日の釣果 タチウオ10匹
「予想通り、状況が変わってましたッ (笑)」
「さあ、これから明石のタチウオシーズン到来か?(大笑)?」
今回の釣果の一部は、
ロッド:エギングロッド(extra fast action) 8.5ft
リール:スピニングリール C3000XG
ライン:ユニチカ シルバースレッド ソルトウォーターPE 25lb(1.5号)
リーダー:ユニチカ シルバースレッド MINIショックリーダー フロロカーボン 16lb(4号)
リーダー:ユニチカ シルバースレッド ショックリーダーFC 80lb(20号)
発光ライト:ケミカルライト 50 グリーン
仕掛け:タチウオテンヤ 8〜15g
アシストフック:トリプルフック #8、#6
エサ: 冷凍マイワシ、冷凍アジ
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記