8月4日 小潮 干潮 18:20 (81cm) 西の風 3m
明石エリア
ショアからのタコ釣りにも感度を求めて、今回はラインを細くしてみようと巻替えてみる。
メインライン (ユニチカ)シルバースレッド PE トップウォーターゲーム 60lb(5号)
リーダー 無し ※メインラインをダブルラインにしてループで直結してるため
↓
メインライン (ユニチカ)シルバースレッド ソルトウォーター PE 40lb(3号)
リーダー (ユニチカ)コンパクトショックリーダーFC 30lb(8号)
新しいラインを巻き替えたものの、連日暑い日が続き、
暫く、明石に釣りに行ってなかったので久しぶりのタコ釣りへ
と、言っても約1週間くらいですがッ (笑)
20:30〜 明石の実績ポイント1に入るも、釣り人はサバハンター、イカハンターのみ
タコは釣れてないのか?タコハンターはいない!?
じっくり探るべく、波止際をテクテク、、、
20:32 違和感感じて抱かせアクション後、アワセを入れるも、ちょっと重みが乗ったような感触後、軽くなる?
「???」
「なんか、さっき乗ってたような?」
もう一度、同じ場所を探ってみる。
すると、直ぐ同じ場所でテンヤが動かなくなる。
抱かせアクション後、ラインテンションを緩めると、竿先を引き込むアタリを感じ取る!
念のため、更に抱かせアクションをしてから大アワセ!
竿に重みが乗り、その重みが底を切った感じが伝わる。
「やっぱり、奴(=タコ)だった!」
一気に巻き上げ、水面際で足を拡げられ抵抗されるもそのままゴボウ抜き
久しぶりの良型サイズ(嬉)
活かすため洗濯ネットにねじ込み → 即、水汲みバケツにIN!
2匹目狙って、引き続き波止際をテクテク、、、
21:30 違和感を感じ、引っ張られた感触があるも異常ナシ↷
再度、探り直すも気のせいだったみたい(苦笑)
22:30 その後は何事もなく、釣り終了。
本日の釣果 マダコ1匹
「久しぶりの明石の恵みに感謝します(笑)」
※マダコは漁業権が設定されて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。
ロッド: タコ専用ロッド 822XH
リール: ベイトリール 301XGLH
ライン: ユニチカ シルバースレッド トップウォーターPE 40lb(3号)
リーダー:コンパクトショックリーダーFC 30lb(8号)
仕掛け: 自作タコテンヤ
エサ: 手羽先+鳥皮
8月5日 小潮 満潮 19:00 (95cm) 干潮 20:59(94cm) 南東の風 2m
明石エリア
前日、釣果があったので調子に乗って、、、(笑)
22:20〜 実績ポイント1に入る。
じっくり探るべく、波止際をテクテク、、、
〜0:30 今日は何事も無く、釣り終了(苦笑)
本日の釣果 マダコ0匹
帰宅後、全英女子オープンを観戦しながらあと片付け
※マダコは漁業権が設定されて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。
ロッド: タコ専用ロッド 822XH
リール: ベイトリール 301XGLH
ライン: ユニチカ シルバースレッド トップウォーターPE 40lb(3号)
リーダー:コンパクトショックリーダーFC 30lb(8号)
仕掛け: 自作タコテンヤ
エサ: 手羽先
8月7日 長潮 満潮 2:49 (105cm) 干潮 10:59(43cm) 南東の風 2.5〜2m
明石エリア
全英女子オープンを観戦後、
なんとなく、朝マヅメ狙いで明石へ向かう(笑)
3:15〜 実績ポイント1に入る。
じっくり探るべく、波止際をテクテク、、、
〜5:30 今日も何事も無く、釣り終了(苦笑)
本日の釣果 マダコ0匹
※マダコは漁業権が設定されて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。
ロッド: タコ専用ロッド 822XH
リール: ベイトリール 301XGLH
ライン: ユニチカ シルバースレッド トップウォーターPE 40lb(3号)
リーダー:コンパクトショックリーダーFC 30lb(8号)
仕掛け: 自作タコテンヤ
エサ: 手羽先
日曜夜は大人しく、
先週末、日高川で釣ってきた龍神鮎を自宅で焼いて、
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記